看護師の過去問
第111回
午前 問41
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午前 問41 (訂正依頼・報告はこちら)
術後1日の手術創の正常な治癒過程として正しいのはどれか。
- 創部の浮腫が起こる。
- 肉芽組織が形成される。
- コラーゲンが成熟し瘢痕組織となる。
- 血管内皮細胞が新しい血管を形成する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
手術創の正常な治癒過程は、止血期→炎症期→増殖期→再構成期の順番で治癒が進んでいきます。術後1日目は炎症期にあたるため、炎症物質による血液透過性が高まり、創部の浮腫が起こります。
術後1~3日目は、治癒過程の炎症期に当たります。炎症期は白血球の遊走、サイトカインの産生が起こっており、創部の浮腫が発生します。よって正解です。
肉芽組織が形成される過程は、術後数週間の増殖期に起こります。増殖期には血管新生、線維芽細胞の集積、コラーゲンの合成が起こり、肉芽組織が形成されていきます。
コラーゲンが成熟し、瘢痕組織となる時期は、術後数週間から数年かけて
起こる、成熟・再構成期です。
血管内皮細胞が新しい血管を形成するのは、増殖期に起こります。炎症期が
終了した、術後4日以降から数週間にかけて形成されます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解1
解説
創傷あるいは手術創の正常な治癒過程は止血期→炎症期→増殖期(血管新生)→再構成期(上皮化)を経て治癒に向かいます。
2.肉芽組織が形成されるのは術後3日目ごろです。
3.コラーゲンが成熟し瘢痕組織となるのは術後2週間~数か月後です。
4.血管内皮細胞が新しい血管を形成するのは術後3日目ごろです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1:創部の治癒過程で、手術1日目は炎症期にあたります。炎症期は術後1-3日程度の時期日数です。炎症物質によって、血管の透過性が行進するため、創部の浮腫を認めることがあります。
よって、正解は1になります。
2:肉芽の形成は、増殖期におこるため術後数週間でおきます。よって、不正解になります。
3:瘢痕組織になるのは、成熟期になります。術後数週間から数年になるので、不正解になります。
4:新しい血管の形成は、増殖期に起きるので、不正解になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問40)へ
第111回問題一覧
次の問題(問42)へ