看護師の過去問
第111回
午前 問34
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午前 問34 (訂正依頼・報告はこちら)
健康を人々の権利として明記したのはどれか。すべて選べ。
- 世界保健機関〈WHO〉の健康に関する定義
- ジュネーブ宣言
- 世界人権宣言
- リスボン宣言
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
看護師国家試験 第111回 午前 問34 (訂正依頼・報告はこちら)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
健康を人々の権利として明記したのは、世界保健機関(WHO)憲章と、
世界人権宣言です。
世界保健機関(WHO)憲章では、健康を「差別なしに、万人の有する基本的権利の一つ」と、明記されています。
ジュネーブ宣言とは、1948年にスイスのジュネーブで開かれた、
世界医師会総会で採択された医師の倫理に関する宣言です。
世界人権宣言は、全ての人間が生まれながらに基本的人権を持っている
ということを、初めて公式に認めた宣言です。
すべての人が医療を受ける権利があることが述べられています。
リスボン宣言は、患者の権利に関する宣言です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解1、3
解説
世界保健機関〈WHO〉は「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること」と健康ついて定義しています。
世界人権宣言はすべての人間が生まれながらに基本的人権を持っているということを、 初めて公式に認めた宣言です。健康に生活することは基本的人権のひとつです。
2.ジュネーブ宣言とは1948年 9月の第2回世界医師会総会で規定された
医の倫理に関する規定のことです。
4.リスボン宣言は11原則からなる、患者の権利宣言です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は、1.WHOの憲章と3.世界人権宣言です。
2:ジュネーブ宣言は医の倫理に関する規定です。
4:リスボン宣言は患者の権利宣言です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問33)へ
第111回問題一覧
次の問題(問35)へ