理容師の過去問
第34回
理容の物理・化学 問35

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第34回 理容師国家試験 理容の物理・化学 問35 (訂正依頼・報告はこちら)

アルコールに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • メタノールは、溶媒として化粧水やヘアトニックに用いられる。
  • エタノールは、皮膚組織を引き締める収れん作用がある。
  • グリセリンは、保湿剤として用いられる。
  • セタノールは、クリームや乳液の乳化助剤として用いられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

(1)は間違いです。
メタノールは毒性が強いため香粧品には配合が禁止されています。

(2)は正しいです。
エタノールには、皮膚組織を引き締める収れん作用や汚れを溶かしてきれいにする清浄作用などがあります。
毒性が弱いため、化粧水、オーデコロン、ヘアトニックなどの溶媒として使用されます。

(3)は正しいです。
皮膚に水分を与え乾燥から守る保湿剤には、グリセリン、乳酸、尿素などがあります。

(4)は正しいです。
セタノールは水に不溶であるため、化粧品では乳化剤や乳化安定剤として用いられ、シャンプー剤では増粘剤として用いられています。

参考になった数3

02

正解は 1 です。

化粧水やヘアトニックに使用されるのは「エタノール」です。
メタノールは主に燃料などに使われています。

参考になった数2

03

正解は1です。

有機溶剤や燃料に使われるアルコールの一種であるメタノール(メチルアルコール)は、化粧品への配合は禁止されています。

1が誤った説明です。

化粧水などに使われるエタノール(エチルアルコール)には、皮膚を引き締める収れん作用清浄・清涼作用、殺菌作用などがあります。

2は正しい説明です。

化粧品や食品添加物、医薬品などに使用されるグリセリンには、高い保湿効果があります。

3も正しい説明です。

パーム油を原料としてつくられるセタノール(セチルアルコール)は、スキンケア化粧品やメイクアップ化粧品に乳化補助剤潤滑剤として配合されます。

4も正しい説明です。

参考になった数0