理容師の過去問
第39回
衛生管理技術 問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第39回 理容師国家試験 衛生管理技術 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
消毒薬使用液の調製に関する次の文章の( )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。
- A:溶液量 B:溶質量 C:2.5
- A:溶液量 B:溶質量 C:25
- A:溶質量 B:溶液量 C:4
- A:溶質量 B:溶液量 C:40
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
消毒薬使用液の調製に関する問題です。
溶質量とは液体に溶けている物質の量を指します。
溶液量とは成分物質が均一に混じりあっている液体のことを指します。
希釈倍数(倍)は溶液量/容質量として、100分率(%)は100/希釈倍数として示されます。
4(%)=100/?
?に当てはまるのは25なので、希釈倍数(倍)25倍の水溶液は4%水溶液である、となります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
消毒薬使用液の調製に関する記述の穴埋めをしていきましょう。
消毒薬使用液を調製する際の希釈の計算方法には、倍数(倍)や百分率(%)などがあります。
倍数の計算方法は、希釈倍数(倍)=溶液量/溶質量で求められます。
Aは溶液量、Bは溶質量です。
その希釈倍率を基にした百分率の計算方法は、希釈百分率(%)=100/希釈倍数(倍)で求められます。
4%水溶液の希釈倍数(倍)表示は、希釈倍数(倍)=100÷4で求められます。
この場合は希釈倍数25倍の水溶液は4%溶液と言うことになります。
Cは25です。
A:溶液量 B:溶質量 C:25 の組み合わせになります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
●溶液(食塩水)・・・2種類以上の物質が均一に混ざり合っている液体のことです。
●溶質(塩)・・・溶液の中に溶けこんでいる物質のことです。
●溶媒(水)・・・溶質を溶かしている物質(液体)のことです。
●希釈倍数・・・製剤が何倍に希釈されているかを示す数です。
<解説>
希釈倍数(倍)= 溶液量/溶質量 となります。
Cの計算に関しては、 4%=100/X より、 X=25 となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
第39回問題一覧
次の問題(問20)へ