理容師の過去問
第48回
文化論及び理容技術理論 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第48回 理容師国家試験 文化論及び理容技術理論 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

直上線カットに関する次の文章の(   )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。

「毛束の左右どちらかを基準に直角に引き出して切ると、反対側の毛髪が一番( A )なる。スタンダードヘアのカット技法の( B )は、この原理を( C )の関係で応用したものである。」
  • A:長く  B:すくい刈  C:上下
  • A:短く  B:すくい刈  C:左右
  • A:短く  B:連続刈   C:上下
  • A:長く  B:連続刈   C:左右

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

毛束の左右どちらかを基準に直角に引き出して切ると、反対側の毛髪が一番長くなる。スタンダードヘアのカット技法のすくい刈はこの原理を左右の関係で応用したものである。

選択肢1. A:長く  B:すくい刈  C:上下

この選択は正しいです。

選択肢2. A:短く  B:すくい刈  C:左右

Aは短くではなく長くです。

よってこの選択は誤りです。

選択肢3. A:短く  B:連続刈   C:上下

Aは短くではなく長くです、

Bは連続刈ではなくすくい刈です。

Cは上下ではなく左右です。

よってこの選択は誤りです。

選択肢4. A:長く  B:連続刈   C:左右

Bは連続刈ではなくすくい刈です。

よってこの選択は誤りです。

まとめ

この問題は実際に引き出してカットすることを考えるとわかりやすい問題です。

参考になった数0

02

直上線カットの原理を理解することは、正確なカット技術を習得するために重要です。以下に、各記述の正確性を検証します。

選択肢1. A:長く  B:すくい刈  C:上下

直上線カットでは、毛束の一方を基準にして直角に引き出して切ると、反対側の毛髪が一番長くなります。スタンダードヘアのカット技法の「すくい刈」は、この原理を上下の関係で応用したものであり、正しい記述です。

選択肢2. A:短く  B:すくい刈  C:左右

直上線カットでは、反対側の毛髪が長くなるため、「短く」ではなく「長く」が正しいです。また、すくい刈は上下の関係で応用するもので、「左右」ではありません。したがって、この記述は誤りです。

選択肢3. A:短く  B:連続刈   C:上下

直上線カットでは、反対側の毛髪が長くなるため、「短く」ではなく「長く」が正しいです。また、「連続刈」はこの原理を応用した技法ではなく、上下の関係が正しいため、この記述は誤りです。

選択肢4. A:長く  B:連続刈   C:左右

直上線カットでは、反対側の毛髪が長くなりますが、「連続刈」はこの原理に基づく技法ではありません。また、応用は「上下」の関係であり、「左右」ではありません。この記述も誤りです。

まとめ

直上線カットの原理に基づく記述で、反対側の毛髪が一番長くなること、スタンダードヘアのカット技法「すくい刈」がこの原理を上下の関係で応用したものであることが正しいです。

参考になった数0