社会福祉士の過去問
第34回(令和3年度)
社会保障 問50
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第34回(令和3年度) 社会保障 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
「平成30年度社会保障費用統計(国立社会保障・人口問題研究所)による2018年度(平成30年度)の社会保障給付費等に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 社会保障給付費の対国内総生産比は、40%を超過している。
- 国民一人当たりの社会保障給付費は、150万円を超過している。
- 部門別(「医療」、「年金」、「福祉その他」)の社会保障給付費の構成割合をみると、「年金」が70%を超過している。
- 機能別(「高齢」、「保健医療」、「家族」、「失業」など)の社会保障給付費の構成割合をみると、「高齢」の方が「家族」よりも高い。
- 社会保障財源をみると、公費負担の内訳は国より地方自治体の方が多い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は 4 です。
1 .社会保障給付費の対国内総生産比は、22.16%です。
2 .国民一人当たりの社会保障給付費は、96万1,200円です。
3 .部門別(「医療」、「年金」、「福祉その他」)の社会保障給付費の構成割合をみると、「年金」は、45.5%です。
4 .正解です。機能別(「高齢」、「保健医療」、「家族」、「失業」など)の社会保障給付費の構成割合をみると、「高齢」が47.1%で最も大きく、「家族」は7.1%です。
5 .社会保障財源をみると、公費負担の内訳は国が25.3%、他の公費が12.7%です。
参考になった数105
この解説の修正を提案する
02
正解は、4 です。
1 不適切です。社会保障給付費の対国内総生産比は、22.16%です。
2 不適切です。国民一人当たりの社会保障給付費は、約96万です。
3 不適切です。「年金」は、45.5%です。
4 適切です。高齢の方が高いです。
5 不適切です。国庫負担の割合の方が多いです。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
03
日本の社会保障給付費は高齢化の影響で増加を続けており、今後も増加する見込みと言われています。
不適切です。社会保障給付費の対国内総生産比は「22.16%」となっています。
不適切です。国民一人当たりの社会保障給付費は「96万1200円」となっています。
不適切です。部門別(「医療」「年金」「福祉その他」)の社会保障給付費の構成割合の中で、「年金」の割合は45.5%となっています。
適切な内容です。「高齢」の割合は46.0%となっており、「家族」の7.2%を大きく上回っています。
不適切です。公費負担の内訳は、国庫負担が「25.3%」に対して他の公費負担が「12.7%」となっています。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
第34回(令和3年度)問題一覧
次の問題(問51)へ