社会保険労務士(社労士) 過去問
第56回(令和6年度)
問10 (労働基準法及び労働安全衛生法 問10)
問題文
労働安全衛生法第88条の計画の届出に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社労士試験 第56回(令和6年度) 問10(労働基準法及び労働安全衛生法 問10) (訂正依頼・報告はこちら)
労働安全衛生法第88条の計画の届出に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 労働安全衛生法第88条第1項柱書きは、「事業者は、機械等で、危険若しくは有害な作業を必要とするもの、危険な場所において使用するもの又は危険若しくは健康障害を防止するため使用するもののうち、厚生労働省令で定めるものを設置し、若しくは移転し、又はこれらの主要構造部分を変更しようとするときは、その計画を当該工事の開始の日の14日前までに、厚生労働省令で定めるところにより、労働基準監督署長に届け出なければならない。」と定めている。
- 事業者は、建設業に属する事業の仕事のうち重大な労働災害を生ずるおそれがある特に大規模な仕事で、厚生労働省令で定めるものを開始しようとするときは、その計画を当該仕事の開始の日の30日前までに、厚生労働省令で定めるところにより、都道府県労働局長に届け出なければならない。
- 事業者は、建設業に属する事業の仕事(重大な労働災害を生ずるおそれがある特に大規模な仕事で、厚生労働省令で定めるものを除く。)で、厚生労働省令で定めるものを開始しようとするときは、その計画を当該仕事の開始の日の14日前までに、厚生労働省令で定めるところにより、労働基準監督署長に届け出なければならない。
- 機械等で、危険な作業を必要とするものとして計画の届出が必要とされるものにはクレーンが含まれるが、つり上げ荷重が1トン未満のものは除かれる。
- 機械等で、危険な作業を必要とするものとして計画の届出が必要とされるものには動力プレス(機械プレスでクランク軸等の偏心機構を有するもの及び液圧プレスに限る。)が含まれるが、圧力能力が5トン未満のものは除かれる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
選択肢1、2、3は基本的な内容です。
この3つで正解に導きたい問題でした。
この選択肢は誤りです。
「工事開始の日の30日前」であれば、
正しい内容でした。
「危険若しくは有害」が30日前のキーワードです。
【88条1項】
この選択肢は誤りです。
都道府県労働局長ではなく、
厚生労働大臣であれば正しい内容でした。
「開始の30日前」は正しいです。
【88条2項】
この選択肢は正しい内容です。
選択肢3の内容をベースにして、
選択肢1、2はその派生系として捉えると覚えやすいです。
【88条3項】
この選択肢は誤りです。
「3トン未満」であれば、
正しい内容でした。
【令12条1項3号、則85条】
この選択肢は誤りです。
「5トン未満のものは除かれる。」
という規定はありません。
【則85条,則別表第7】
選択肢4、5はほとんどの方が初見だったと思います。
4、5に関しては正誤判断できなくても問題ありません。
1、2、3を見て、自信を持って3を選ぶことができるかが分かれ目でした。
1、2、3は選択式でもチェックしておきたい内容です。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
安全衛生法の選択肢の正誤判断に非常に細かい論点(数字)を含む設問であるが、正解氏が基本論点であり、多くの受験生が正解できたと考えられる。
誤りです。
危険・有害作業に係る計画の届出に関するものです。工事開始日の30日前までに労働基準監督署長へ届出なければなりません。具体的には、一定の動力プレス、化学設備等とされています。
誤りです。
法88条2特に大規模な建設業の仕事の計画に係る届出に関するものです。特に大規模とくれば、30日前、提出先は厚生労働大臣です。具体例としては、スカイツリーのような建築物です。
正しいです。
特に重要とまではいかない建設業等の仕事の計画に係る届出は14日前、届出先は労働基準監督署長です。
誤りです。
つり上げ荷重が0.5トン未満のものは除かれるとされています(クレーン等安全規則2条)。これは難しいです。
誤りです。
圧力能力が5トン未満のものも含みます。( )内の機械の詳細も大変細かく、この選択肢だけを見て正誤判断は難しいです。
正解の選択肢が何日前にまでに届出という基本論点のため、正解を特定し、残りの選択肢は読まずに次に進んでよい問題であると思われる。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
労働安全衛生法に規定する計画の届出に関する問題です。
誤りです。
届出の期日は「工事の開始の日の14日前」ではなく、「工事の開始の日の30 日前」です。
誤りです。
届出先は「都道府県労働局長」ではなく、「厚生労働大臣」です。
正しいです。
本肢の届出は、「仕事の開始の日の14日前まで」に、「労働基準監督署長」に届け出る必要があります。
誤りです。
機械等から除かれるクレーンは、「つり上げ荷重が1トン未満のもの」ではなく、「つり上げ荷重が3 トン未満のもの」です。
誤りです。
機械等に含まれる動力プレスから「圧力能力が5トン未満のもの」は除かれていません。
合格のためには正解しておきたいところです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
第56回(令和6年度) 問題一覧
次の問題(問11)へ