司法書士の過去問
令和6年度
午前の部 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和6年度 司法書士試験 午前の部 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

未成年者に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか。
※以下の試験問題については、国際物品売買契約に関する国際連合条約(ウィーン売買条約)の適用は考慮しないものとして、解答してください。また、商法の適用は考慮しないものとして、解答してください。

ア  法定代理人が目的を定めないで処分を許した財産は、未成年者が自由に処分することができる。
イ  未成年者に対して意思表示をした者は、未成年者の法定代理人がその意思表示を知った後は、その意思表示をもって未成年者に対抗することができる。
ウ  未成年者は、その法定代理人の同意を得ないで、負担付贈与の申込みを承諾することができる。
エ  未成年者が認知をするには、その法定代理人の同意を要しない。
オ  父母の離婚により15歳以上の未成年者が親権者である父又は母と氏を異にする場合には、その未成年者は、家庭裁判所の許可を得ることなく、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その親権者である父又は母の氏を称することができる。
  • アイ
  • アエ
  • イオ
  • ウエ
  • ウオ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。