過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

通関士の過去問 第50回(平成28年) 関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問89

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の記述は、関税法に規定する輸入してはならない貨物に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい。
   1 .
税関長は、輸入されようとする貨物が、商標権を侵害する物品であると思料する場合であっても、認定手続を経た後でなければ、当該貨物を没収して廃棄することはできない。
   2 .
覚醒剤は輸入してはならない貨物に該当するが、あへん吸煙具は輸入してはならない貨物に該当しない。
   3 .
税関長は、輸入してはならない貨物に該当する印紙又は郵便切手の偽造品及び模造品で輸入されようとする貨物を没収して廃棄し、又は当該貨物を輸入しようとする者にその積戻しを命ずることができる。
   4 .
税関長は、著作権を侵害する貨物に該当するか否かについての認定手続において、専門委員に対し意見を求めるときは、その旨及び理由を記載した書面に、当該意見の求めに係る疑義貨物についての資料その他の専門委員が意見を述べるに際し参考となるべき資料を添えて、専門委員に送付するものとされている。
   5 .
輸入差止申立てが受理された商標権者が、当該申立てに係る貨物についての認定手続が執られている間に、税関長の承認を受けて当該申立てに係る貨物の見本の検査をする場合には、税関職員が立ち会うものとされている。
( 通関士試験 第50回(平成28年) 関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問89 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

11
正解:1・3・4・5

1・・関税法第69条の11第2項、第69条の12第4項
3・・関税法第69条の11第2項、第69条の12第4項
4・・関税法第69条の19、同法施行令第62条の30
5・・関税法第69条の16第6項


2・・輸入してはならない貨物とされている薬物は、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら及び覚醒剤並びにあへん吸煙具がありますので本文は間違いです。
(関税法第69条の11第1項第1号)

付箋メモを残すことが出来ます。
9

正答は1・3・4・5です。

1・・権利者同様に輸入者の意見・反論を聞き証拠を提出させてその内容から疑義貨物が侵害物品に該当するか否かの認定を行い、没収して廃棄することができます。これは輸入者保護の観点からの対応となっています。(関税法第69条の11第2項、第69条の12第4項)

3・・印紙又は郵便切手の偽造品及び模造品で輸入されようとする貨物を含む輸入してはならない貨物に該当する物は没収して廃棄し、又は当該貨物を輸入しようとする者にその積戻しを命ずることができます。(関税法第69条の11第2項、第69条の12第4項)

4・・税関長は、著作権を侵害する貨物に該当するか否かについての認定手続において、専門委員に対し意見を求めるときは、その旨及び理由を記載した書面に

当該意見の求めに係る疑義貨物についての資料その他の専門委員が意見を述べるに際し参考となるべき資料を添えて専門委員に送付するものとされています。(関税法第69条の19、同法施行令第62条の30)

なお、不正競争防止法違反の貨物の認定手続きは経済産業大臣にいけんを求めることとなっています。

5・・輸入差止申立てが受理された商標権者が、当該申立てに係る貨物についての認定手続が執られている間に、税関長の承認を受けて当該申立てに係る貨物の見本の検査をする場合には、税関職員が立ち会うものとされています。(関税法第69条の16第6項)

(誤答:2)

2・・輸入してはならない貨物とされている薬物は、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら及び覚醒剤並びにあへん吸煙具がありますので本文は間違いです。(関税法第69条の11第1項第1号)

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この通関士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。