第一種電気工事士の過去問
平成28年度(2016年)
一般問題 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 平成28年度(2016年) 一般問題 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような交流回路において、抵抗R=10Ω、誘導性リアクタンスXL=10Ω、容量性リアクタンスXc=10Ωである。この回路の力率[%]は。
- 30
- 50
- 70
- 100
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
cosθ=R/Z
Z=√R²+(XL-Xc)²
この式に代入していきます。
Z=√10²+(10-10)²
=√100
=10
cosθ=10/10=1
よって、この回路の力率は100%が正解です。
参考になった数52
この解説の修正を提案する
02
図の回路はRLC直列回路と呼ばれるものです。
力率は、直列インピーダンスに対する抵抗の比率で表現できます。
しかし、本回路は特徴的な回路で、コイルとコンデンサのリアクタンスが同一です。
この点に着目して回路を簡単にしましょう。
図の回路のリアクタンスをX[Ω]とすると、(1)式が成り立ちます。
X[Ω]=XL-XC=10-10=0[Ω]・・・(1)
(1)式より、リアクタンスがゼロになるため、
回路は単なる10Ωの抵抗のみの回路と等価となります。
よって、力率は100%となり、全てのエネルギーを有効的に消費できる回路となっています。
このように、まずは回路を簡単に表せれるかどうか落ち着いて考えてみましょう。
従って、答えは100%の4番となります。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
03
力率cosθ[%]を求めるには、抵抗R[Ω]と合成インピーダンスZ[Ω]が判ると次のように求められます。
cosθ =(R/Z)×100[%]
また、合成インピーダンスについては次のようになります。
Z=√R²+(Xʟ-Xc)²
最初にZを求めるために値を代入すると、
Z=√10² + (10-10)² = √10² + 0²= √100 = 10[Ω]になります。
今求めたZを力率の式に代入すると、
cosθ = (10/10)×100=100[%]となります。
よって正解は、4番になります。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問4)へ