第一種電気工事士の過去問
平成29年度(2017年)
一般問題 問28
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 平成29年度(2017年) 一般問題 問28 (訂正依頼・報告はこちら)
使用電圧が300V以下のケーブル工事の記述として、誤っているものは。
- ビニルキャブタイヤケーブルを点検できない隠ぺい場所に施設した。
- MIケーブルを、直接コンクリートに埋め込んで施設した。
- ケーブルを収める防護装置の金属製部分に、D種接地工事を施した。
- 機械的衝撃を受けるおそれがある箇所に施設するケーブルには、防護装置を施した。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題では、300V以下のケーブル工事について誤った施工方法はどれか訊いています。
ビニルキャプタイヤケーブルは、点検できない隠ぺい場所に施設することができないので誤りです。
MIケーブルをコンクリートに埋め込むのは、正しい施工方法になります。
300V以下の接地工事は、D種接地工事を施せばよいので、正しい施工方法になります。
ケーブル工事のうち、車などの機械的衝撃を受けるおそれがある場合、防護装置を施す必要があります。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
02
誤っているものは「ビニルキャブタイヤケーブルを点検できない隠ぺい場所に施設した。」です。
誤っています。
ビニルキャブタイヤケーブルを点検できない隠ぺい場所に施設することはできません。
正しいです。
MIケーブルを、直接コンクリートに埋め込んで施設できます。
正しいです。
記載の通りです。ケーブルを収める防護装置の金属製部分に、D種接地工事を施します。
正しいです。
機械的衝撃を受けるおそれがある箇所に施設するケーブルには、防護装置を施します。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
誤っているものは「ビニルキャブタイヤケーブルを点検できない隠ぺい場所に施設した。」です。
誤りです。ビニルキャプタイヤケーブルは、点検できない隠ぺい箇所に敷設不可能です。
正解です。MIケーブルはコンクリートに埋め込むことができます。
正解です。ケーブル防護装置の金属製部分は。D種接地工事を施します。
正解です。防護装置により、機械的衝撃を妨げる必要があります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問29)へ