第一種電気工事士の過去問
平成30年度(2018年)
一般問題 問14

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 平成30年度(2018年) 一般問題 問14 (訂正依頼・報告はこちら)

写真に示すものの名称は。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

[ 解答 2 ]
[ 解説 ]

写真で示されているのは、バスダクトです。
よって正解は、「2」となります。

バスダクトとは・・。
・アルミまたは銅を導体として、導体の外側が絶縁物で覆われています。
・許容電流が数千アンペアあるため、主幹線用の部材として用いられます。

参考になった数12

02

この問題は、写真の示すものの名称として正しいのはどれか訊いています。

写真で示されているのはバスダクトになります。これに近い金属ダクトとの違いとしてボルトの有無などが挙げられます。

よって正解は、2番になります。

参考になった数7

03

答えは(2)「バスダクト」です。

バスダクトは銅またはアルミニウムの導体を導体支持物で支持するか、または絶縁物で被覆し、アルミニウム製または鋼製のアルミニウムのダクトに収納した低圧大容量幹線です。

工場、ビルディングなどの低圧屋内幹線として利用し、金属ダクトの内部に適当な間隔で支持する絶縁導体または裸導体を収める配線工事の主体部分またはその工事の総称でもあります。

参考になった数2