第一種電気工事士の過去問
平成30年度(2018年)
一般問題 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 平成30年度(2018年) 一般問題 問16 (訂正依頼・報告はこちら)
有効落差100m、使用水量20m3/sの水力発電所の発電機出力[MW]は。
ただし、水車と発電機の総合効率は85%とする。
ただし、水車と発電機の総合効率は85%とする。
- 19
- 12.7
- 16.7
- 18.7
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
発電機出力Pは次の式で求められます。
P = 9.8QH × η / 100 [kW]
※Qは水量[m³/s] Hは有効落差[m] ηは効率[%]
上記の式に値を代入すると次のようになります。
P = 9.8・20・100 × 85 / 100 = 16,660[kW]
この値を[MW]にするため、10⁻³でかけると
16.66 → 16.7[MW]になります。
よって正解は、3番になります。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
[ 解説 ]
水力発電所の出力P[kW]は、次の式で求められます。
使用水量:Q[m^3 / s]
有効落差:H[m]
水車と発電機の総合効率:η[%] (計算の時はη/100を用います)
P = 9.8QHη=9.8×20×100×0.85=16660[kW] ≒16.7[MW]
よって「3」が正解です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
答えは(3)「16.7」です。
水力発電機の出力は、
P = 9.8QH × ηで表されます。
P = 9.8QH × η
= 9.8x20x100x0.85
= 16660[kW]
= 16.66[MW]
(k=103、M=106)
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問17)へ