第一種電気工事士の過去問
平成30年度(2018年)
一般問題 問17
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 平成30年度(2018年) 一般問題 問17 (訂正依頼・報告はこちら)
図は汽力発電所の再熱サイクルを表したものである。図中のA、B、C、Dの組合せとして、正しいものは。
- A:再熱器 B:復水器 C:過熱器 D:ボイラ
- A:過熱器 B:復水器 C:再熱器 D:ボイラ
- A:ボイラ B:過熱器 C:再熱器 D:復水器
- A:復水器 B:ボイラ C:過熱器 D:再熱器
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
Aではどれも共通して加熱全般を行う部分になるため、ボイラが入ります。
Bは一度加熱した蒸気を再度加熱する部分になるため、過熱器が入ります。
Cは高圧タービンで使用した蒸気を再度加熱し利用するため、再熱器が入ります。
Dは使用済みの蒸気を冷やして水に戻す部分なので、復水器が入ります。
A、B、C、Dいずれも正しいのは3番になるので、答えは3番になります。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
[ 解説 ]
A:ボイラー
B:過熱器
C:再熱器
D:復水器
よって、「3」が正解です。
■汽力発電所の再燃サイクル
①ボイラ内の過熱器で高温・高圧の蒸気が発生し高圧蒸気タービンに送ります。
②高圧蒸気タービンで仕事が行なわれると蒸気の圧力が下がり、湿り度が増すので、ボイラ内の再熱器で再度加熱し低圧蒸気タービンに送ります。
①②の熱サイクルを再燃サイクルといいます。
■再燃サイクルの利点
・熱効率が向上します。
・水滴によるタービンの破損を防ぐことができます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
答えは(3)「A:ボイラ B:過熱器 C:再熱器 D:復水器」です。
再熱サイクルはタービンの断熱膨張途中で蒸気を取り出し、ボイラで等圧再加熱し、熱効率を増した熱サイクルです。
タービン低圧段の蒸気湿り度の軽減を図ることが可能です。
一段再熱、二段再熱などもあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問16)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問18)へ