第一種電気工事士の過去問
令和元年度(2019年)
一般問題 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
[ 解説 ]
■周波数計
周波数の測定に使用されます。表示部には[Hz](ヘルツ)の表示があります。
■照度計
照度計は、照度(明るさ)の測定に使用されます。
明るさを感知する白丸形のセンサー部分がありますので、すぐに見分けられます。また、表示部には、[lx](ルックス)の単位が書かれていますから、照度計と分かります。アナログ形(問題の写真)とデジタル形があります。
■放射温度計
物体から放射される赤外線の強さ(エネルギー)を測定することによって、その物体の温度を求める温度計です。
■騒音計
集音用のマイクロフォンを用いて、音を数値化して表示する測定器です。単位は[dB]です。余談として、最近では、かなりの誤差があるものの(7dBぐらい)スマホ用の騒音計アプリが出てきています。
よって答えは、2の照度計です。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
正解は2番です。
始めに計測器というのは文字通り計測に使うものですから、
単位がどこかに書いてある可能性があります。
画質にもよりますが、
単位が確認できれば間違えてしまう可能性を下げる事が出来ますから、
必ず確認しながら問題を解くことをおすすめします。
1、周波数系
この選択肢は不正解です。
見た目は電流計や電圧計と似ています。
メモリに周波数の単位である【Hz】ヘルツが
書かれていると思うので確認してください。
2、照度計
この選択肢が正解です。
照度を図るものですので必ず受光部があります。
(この問題で言うと上部の白くて丸い部分)
またメモリを確認すると照度の単位である【ℓx】ルクスが
書かれていると思います。
3、放射温度計
この選択肢は不正解です。
一見すると銃のような見た目をしています。
物体から出る赤外線を感知することで温度を計測するものです。
非接触で温度を計測する事が可能ですから、
様々な物の温度を計測する事が可能です。
4、騒音計
この選択肢は不正解です。
音を計測するものですから、
上部にマイクがついている事がほとんどです。
機器によっては照度計と似ている物もあるようですから、
混乱する可能性も考えられますが。
受光部のある、無しなどで判断すると良いと思います。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問15)へ