第一種電気工事士の過去問
令和2年度(2020年)
一般問題 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和2年度(2020年) 一般問題 問6 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような単相3線式配電線路において、負荷A、負荷Bともに負荷電圧100V、負荷電流10A、力率0.8(遅れ)である。このとき、電源電圧Vの値[V]は。
ただし、配電線路の電線1線当たりの抵抗は0.5Ωである。なお、計算においては、適切な近似式を用いること。
ただし、配電線路の電線1線当たりの抵抗は0.5Ωである。なお、計算においては、適切な近似式を用いること。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
まず初めに問題の文を読みますと、
負荷A、負荷Bともに負荷電流10[A]
と書かれていますので、
真ん中の電線(中性線)には電流が流れていない事が読み取れます。
という事は求める1相分のVの値というのは、
負荷にかかっている電圧100Vに
上下の電線各0.5[Ω]で発生する電圧を1線分足せばいい事になります。
(電線の抵抗と各負荷に電圧が分圧すると考えられるため)
電線にかかる電圧を求めます。
電圧を求めるのはオームの法則より
V=RI
そして電線には抵抗0.5[Ω]のみで
リアクタンスの記載はありませんので
抵抗に力率をかけるのみでいい事が分かります。
よって、
V=RcosθI
=0.5×0.8×10
=4[V]
今回は上の電圧Vで説明しますが
一番上の電線0.5[Ω]で4[V]
電圧が発生している為、Vの値は
V=4+100
=104[V]
答えは②です。
参考になった数41
この解説の修正を提案する
02
電圧降下νはν=I(γcosθ+xsinθ)[V]で表されます。
問いでは電線のリアクタンスxが無いので0とします。
ν=10[A]×(0.5[Ω]×0.8+0)=4[V]となります。
電源電圧の近似値V[V]は、V=負荷電圧[V]+ν[V]で表されます。
V=100[V]+4[V]=104[V]となります。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
電圧降下vを表す式はv=I(rcosθ+xsinθ)[V]で表せます。
図を見ますと中性線の電流は0Aとなりますので、数値を代入していきますと
v=10(0.5×0.8+0)=10×0.4=4[V]
最後に負荷電圧[V]と電圧降下[v]を足します。
V=100+4=104となり、答えは(2)になります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問7)へ