第一種電気工事士の過去問
令和2年度(2020年)
一般問題 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和2年度(2020年) 一般問題 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
低圧分岐回路の施設において、分岐回路を保護する過電流遮断器の種類、軟銅線の太さ及びコンセントの組合せで、誤っているものは。
- 分岐回路を保護する過電流遮断器の種類:定格電流15A 軟銅線の太さ:直径1.6mm コンセント:定格15A
- 分岐回路を保護する過電流遮断器の種類:定格電流20Aの配線用遮断器 軟銅線の太さ:直径2.0mm コンセント:定格15A
- 分岐回路を保護する過電流遮断器の種類:定格電流30A 軟銅線の太さ:直径2.0mm コンセント:定格20A
- 分岐回路を保護する過電流遮断器の種類:定格電流30A 軟銅線の太さ:直径2.6mm コンセント:定格20A(定格電流が20A未満の差込みプラグが接続できるものを除く。)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
答えは(3)です。
20Aのヒューズが基準で、この場合の軟銅線の太さは2.0mmです。
電流が10A増える毎に軟銅線の太さは1段階上の太さになります。
定格電流30Aでは直径2.6mm必要なため、(3)の軟銅線の太さは誤りです。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
02
分岐回路を保護する過電流遮断器の種類、
軟銅線の太さ及びコンセントの組合せをご紹介します。
過電流遮断器の定格電流 : 軟銅線の太さ : 接続可能なコンセント定格電流
15[A]以下 : 1.6[mm]以上 : 15[A]以下
B20[A] : 1.6[mm]以上 : 20[A]以下
※上は配線用遮断器の場合
16~20[A] : 2.0[mm]以上 : 20[A]
(定格電流が20A未満の差込みプラグが接続できるものを除く。)
21~30[A] : 2.6[mm]以上 : 20~30[A]
(定格電流が20A未満の差込みプラグが接続できるものを除く。)
31~40[A] : 8[mm2]以上 : 30~40[A]
※線の太さは断面積です。
41~50[A] : 14[mm2]以上 : 40~50[A]
※線の太さは断面積です。
これを踏まえて各選択肢を見ていきます
1.遮断器定格15Aの線1.6mmのコンセント15Aで
過電流遮断器ですから
これは正しいです
2.遮断器定格20Aの線1.6mmのコンセント15Aで
配線用遮断器ですから
これは正しいです。
3.遮断器定格30Aの線2.0mmのコンセント20Aで、
遮断器の定格30Aの場合は
軟銅線の太さは2.6mm以上でなければいけませんから
これは誤りです。
4.遮断器定格30Aの線2.6mmのコンセント20Aで
過電流遮断器ですから
これは正しいです。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
03
答えは(3)です。
過電流遮断器の定格電流が30Aとあり、線の太さが2.0mmではなく、
2.6mm以上必要な為、誤りです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問25)へ