第一種電気工事士の過去問
令和3年度(2021年) 午前
一般問題 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 令和3年度(2021年) 午前 一般問題 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

写真に示すもののうち、CVT150mm2のケーブルを、ケーブルラック上に延線する作業で、一般的に使用されないものは。
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

答えは(3)「油圧パイプベンダ」」です。

電線管を曲げる工具です。

1)ケーブルジャッキ

ドラムに巻いてあるケーブルを延線する時に用います。

2)延線用ローラ

太い電線やケーブルの延線時に用います。

4)より戻し付きケーブルグリップ

ケーブルを延線する際に捩れを取るのに用います。

参考になった数13

02

正解は3です。

1・ドラムジャッキ

用途・・・電線ドラムに巻かれたケーブルを伸ばす際に使用します。

2・配線ローラー・ケーブルローラー

用途・・・電線ラックなどにケーブルを布設する時に使用します。直線用カーブ用があるので荷がかかる場所に設置する事でスムーズに布設させることができます。

3・油圧パイプベンダー

用途・・・ガス管・配線官の曲げ加工に使用します。90°まで曲げる事ができます。

4・より戻し付きケーブルグリップ

用途・・・大きなケーブル(幹線など)を配線または入線する際に使用します。ケーブルグリップは一方向に引っ張るだけでは抜けませんがケーブル側から押すとケーブルグリップは緩みます。

参考になった数5

03

正解は 3 となります。

3は油圧のベンダです。電線管の曲げ作業に使用します。

1.はドラムジャッキですので、ケーブルドラムを設置します。

2.は配線ローラー(コロ)です。ケーブルラック等に設置しローラー部に

ケーブルを通し敷設作業の効率化を図ります。

4.はより戻し付きケーブルグリップです。

網そうと呼ばれます。ケーブルの先端に取付しロープ等で配線を敷設します。

参考になった数3

04

延線材料について問う問題で、選択肢3が答えです。

1.ドラムジャッキ

ケーブルドラムからケーブルを延線する際に使用される道具です。人力でも容易にドラムを回して引き出せるようにドラムをセットして使います。

2.配線ローラー(ケーブルローラー)

その名の通り滑車のようなローラーとして使用する道具で、ダクトやラック上にケーブルを敷設する際にケーブルがスムーズに引けるようになります。

3.パイプベンダー

電線管や配管などのパイプ類を曲げるための道具です。ケーブルの延線作業には必要ありませんので、延線作業用工具としては不適切です。

4.より戻し付きケーブルグリップ

ケーブルを引く際に使用する工具で、拡大された金属部分がより戻しと呼ばれる部分です。より戻しにより電線管の繋ぎ目などでの引っ掛かりが少なくなります。

参考になった数1