第一種電気工事士の過去問
令和3年度(2021年) 午前
一般問題 問35
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和3年度(2021年) 午前 一般問題 問35 (訂正依頼・報告はこちら)
自家用電気工作物として施設する電路又は機器について、D種接地工事を施さなければならない箇所は。
- 高圧電路に施設する外箱のない変圧器の鉄心
- 使用電圧400Vの電動機の鉄台
- 高圧計器用変成器の二次側電路
- 6.6kV/210V変圧器の低圧側の中性点
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
正解は3です。
A種接地工事について・・・
高圧または特別高圧などの高圧機器の外箱または鉄台・鉄心・避雷針などを接地に適用する接地工事。
上記の事から1の高圧電路に施設する外箱のない変圧器の鉄心とあるのでA種接地工事となります
B種接地工事について・・・
高圧または特別高圧と低圧を結合する変圧器の中性点に適用する接地工事
上記の事から 4の.6.6kV/210V変圧器の低圧側の中性点とあるのでB種接地工事となります。
C種接地工事について・・・
300Vを超える低圧電気機械器具の金属製外箱や金属管・金属製ボックスなどに適用する接地工事
上記の事から 2の使用電圧400Vの電動機の鉄台とあるのでC種接地工事となります。
D種接地工事について・・・
300V以下の低圧電気機械器具の金属製外箱や金属管・金属製ボックスなどに適用する接地工事
上記の事から高圧計器用変成器二次側は300V以下なのでD種接地工事が必要です。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
02
答えは(3)「高圧計器用変成器の二次側電路」です。
自家用電気工作物として施設する電路又は機器について、D種接地工事を施さなければならない箇所となります。
【D種接地工事】
300V以下の低圧用の工事となります。接地抵抗値は100Ω以下、接地線の太さは直径1.6mm以上と規定されています。
1)高圧電路に施設する外箱のない変圧器の鉄心
A種接地工事が必要です。
2)使用電圧400Vの電動機の鉄台
C種接地工事が必要です。
4)6.6kV/210V変圧器の低圧側の中性点
B種接地工事が必要です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
正解は 3 となります。
1.は A種接地工事が必要です。
2.は C種接地工事が必要です。
4.は B種接地工事が必要です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
04
接地工事の種類について問う問題です。
接地工事はそれぞれ以下のように規定されています。
A種:高圧用電気機器の金属製外箱や避雷器等に施す接地工事(高圧機器による感電事故の防止が目的)。
B種:高圧と低圧を変成する変圧器の低圧側に施す接地工事。
C種:300V超えの低圧電気機器金属製外箱や金属管等に施す接地工事。
D種:300V以下の低圧電気機器や金属製の外箱、金属管等に施す接地工事。
上記から設問の選択肢の接地工事は以下となります。
1 .高圧電路に施設する外箱のない変圧器の鉄心⇨A種接地工事
2 .使用電圧400Vの電動機の鉄台⇨C種接地工事
3 .高圧計器用変成器の二次側電路⇨D種接地工事(計器用回路は300V以下のため)
4 .6.6kV/210V変圧器の低圧側の中性点⇨B種接地工事
よって選択肢3が答えです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問34)へ
令和3年度(2021年) 午前問題一覧
次の問題(問36)へ