第一種電気工事士の過去問
令和3年度(2021年) 午前
一般問題 問37

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 令和3年度(2021年) 午前 一般問題 問37 (訂正依頼・報告はこちら)

公称電圧6.6kVの交流電路に使用するケーブルの絶縁耐力試験を直流電圧で行う場合の試験電圧[V]の計算式は。
  • 6600×1.5×2
  • 6600×1.15/1.1x1.5×2
  • 6600×2×2
  • 6600×1.15/1.1×2×2

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解は2です。

試験電圧の計算式

6600V(公称電圧)×1.15/1.1×1.5交流試験)×2直流試験

●公称電圧=使用電圧の1.15/1.1倍が最大使用電圧

●最大使用電圧の1.5倍が交流試験電圧

直流で試験する際は交流電圧×2

問題文より、直流電圧で行う場合の試験電圧とあるので、上記の式と同じである2が正解とわかります。

参考になった数32

02

正解は 2 となります。

直流電圧で行う場合は、交流の2倍となります。

6600×1.15/1.1 ⇒ 最大使用電圧

交流の試験電圧は最大使用電圧の 1.5倍です。

さらにその2倍が直流の試験電圧となります。

参考になった数16

03

ケーブルの絶縁耐力試験は交流時の最大使用電圧の1.5倍で求められます。

また、絶縁耐力試験を直流で行う場合は交流時の2倍の電圧を印加する必要があります。

更に、最大使用電圧は定格電圧の1.15/1.1倍ですので、本設問における絶縁耐力試験の試験電圧は以下となります。

試験電圧=6600×1.15/1.1×1.5×2[V]

よって選択肢2が答えです。

参考になった数8

04

答えは(2)「6600×1.15/1.1x1.5×2」です。

公称電圧6.6kVの交流電路に使用する、ケーブルの絶縁耐力試験を直流電圧で行う場合の試験電圧[V]の計算式は、解の通りとなります。

直流電圧で行う場合、交流の2倍になります。

「6600×1.15/1.1」が最大使用電圧、交流の試験電圧は最大1.5倍、さらに直流電圧なので2倍ということで解の式になります。

参考になった数7