過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 令和3年度(2021年) 午後 一般問題 問14

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
写真の三相誘導電動機の構造において矢印で示す部分の名称は。
問題文の画像
   1 .
固定子巻線
   2 .
回転子鉄心
   3 .
回転軸
   4 .
ブラケット
( 第一種 電気工事士試験 令和3年度(2021年) 午後 一般問題 問14 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

11

1 .固定子巻線

 固定子なので動かない部分の巻線となります。

 外側の部分です。ステーター巻線ともいいます。

2 .回転子鉄心

 回転する部分の鉄心です。

 ロータとも言います。

 今回の矢印の部分です。

3 .回転軸

 ロータに付いているシャフト部分です。

 ベアリングを付けてスムーズな回転とします。

4 .ブラケット

 回転軸の軸受け部を構成してる部分です。

したがって、解答欄の 2 が正解となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

誘導電動機の構造について問う問題です。

一つ一つの名称を覚えるのが早いですので、参考書やネットの情報を頼りに覚えておきましょう。

1.固定子巻線

固定された巻線部分のことで、写真では設問対象のすぐ上にある四角い部分です。

名称に「固定」と付いている通り回転しない部分で、回転磁界を生み出す部位です。

2.回転子鉄心

回転磁界を受けて回転する部分で、本設問の答えとなります。

3.回転軸

その名の通り回転の軸となる部分で、回転子鉄心からケーシングの外にまで伸びた棒状の金属部分です。

なお、銀色の棒が少し太くなっている部分は「軸受」と呼ばれる部分です。

4.ブラケット

軸受とケーシングの接合部です。

写真では手前左側にある板のような部分が対象です。

1

答えは(2)「回転子鉄心」です。

電磁誘導を応用する電気機械において、回路を構成するコイルを巻く鉄の部分です。

1)固定子巻線

回転機での固定した電気回路とそれを支える構造体の巻き線です。

3)回転軸

回転子の軸の部分です。

4)ブランケット

ダクトや機械類を支える構造体のことです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。