第一種電気工事士の過去問
令和4年度(2022年) 午前
一般問題 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和4年度(2022年) 午前 一般問題 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような交流回路において、電源電圧は200V、抵抗は20Ω、リアクタンスはX[Ω]、回路電流は20Aである。この回路の力率[%]は。
- 50
- 60
- 80
- 100
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
交流のLR回路(やRC回路)が出てきた場合、電圧を元の相として、電流がずれると考えます。
すると、抵抗に流れる電流は200[V]/20[Ω]=10[A]です。
半分しかないので50%が正解です。
厳密にはcosθ=I/IR=0.5ですが上記のように考えればよいでしょう。
上記の通り、50%が正解となります。
200,20,20 とそろった値が出ているので、60%という中途半端な値にはならないな、と判断してしまって問題ありません。
200,20,20 とそろった値が出ているので、80%という中途半端な値にはならないな、と判断してしまって問題ありません。
100%ということはすべて抵抗に電流が流れることになります。
並列の場合と直列の場合でそれぞれ電流と電圧を求めて計算する問題が多く出題されていますので、余力のある方はぜひ挑戦してみてください。得点源にできると思います。
参考になった数29
この解説の修正を提案する
02
力率を求める問題です。
力率はベクトル図を考えると簡単に答えが出ます。
今回は有効電力Pと皮相電力Sの公式で解いていきます。
公式:cosθ=P/S
20Ωに流れる電流はオームの法則よりI=200/20=10A
P=IVcosθ=I2R=10×10×20=2000W
S=IV=20×200=4000W
よってcosθ=P/S=2000/4000×100=50%となります。
これが正解です。
計算ミスしても出ないため誤りです。
計算ミスしても出ないため誤りです。
リアクトルがあるため100%にはなりません。
100%ということは抵抗しか回路にない状態を示します。
誤りです。
力率の問題は頻出なので考え方を覚えたら簡単に解くことができます。
公式:cosθ=P/S=R/Zをベクトル図と一緒に覚えましょう。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
令和4年度(2022年) 午前問題一覧
次の問題(問4)へ