過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 令和4年度(2022年) 午前 一般問題 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
600V以下で使用される電線又はケーブルの記号に関する記述として、誤っているものは。
   1 .
IVとは、主に屋内配線に使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドで絶縁された単心(単線、より線)の絶縁電線である。
   2 .
DVとは、主に架空引込線に使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドで絶縁された多心の絶縁電線である。
   3 .
VVFとは、移動用電気機器の電源回路などに使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドを絶縁体およびシースとするビニル絶縁ビニルキャブタイヤケーブルである。
   4 .
CVとは、架橋ポリエチレンで絶縁し、塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドでシースを施した架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブルである。
( 第一種 電気工事士試験 令和4年度(2022年) 午前 一般問題 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

6

ケーブルに関する問題です。できれば技能試験のキットを購入して実物を確認しておくとよいと思います。

選択肢1. IVとは、主に屋内配線に使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドで絶縁された単心(単線、より線)の絶縁電線である。

IVのIはIndoorの略です。材質はポリ塩化ビニルなのでpoly Vinyl chloride です。コンパウンド(Compound)は化合物ですがここでは材質・物体といった意味で使われています。

従って、この記述は正しいです。

選択肢2. DVとは、主に架空引込線に使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドで絶縁された多心の絶縁電線である。

DV線のDはDropwireのことでまさに架空引込のことです。IVが屋内配線用なのに対し、DV線は「多心」なのでそれよりも強度があるということになります。

従って、この記述も正しいです。

選択肢3. VVFとは、移動用電気機器の電源回路などに使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドを絶縁体およびシースとするビニル絶縁ビニルキャブタイヤケーブルである。

VVFはビニル絶縁ビニルシース平形ケーブルですのでこの記述が誤りです。

(VVF=Vinyl insulated Vinyl sheathed Flat-type)特に平形のFが含まれていないので誤りと分かります。

ではこの説明は何のケーブルなのかというということですが、ビニルキャブタイヤケーブルなのでVCT(Vinyl CabTyre Cable)になります。

選択肢4. CVとは、架橋ポリエチレンで絶縁し、塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドでシースを施した架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブルである。

CV(Cross-linked polyethylene insulated poly-Vinyl-choloride sheathed)ケーブルという長い名称なのですが、架橋ポリエチレン(Cross-linked polyethylene)でビニルでシースを施したという記述の通りなので正しいです。

まとめ

略称と和名と英名が正直一致しないかと思いますが、写真や実物を確認して覚えるようにしましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

600V以下ということで低圧配線の問題になります。

選択肢1. IVとは、主に屋内配線に使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドで絶縁された単心(単線、より線)の絶縁電線である。

問題ありません。

今では燃えた際に有害な物を発生させないEM-IE(エコマテリアル)があります。

用途・形状・見た目は同じです。

選択肢2. DVとは、主に架空引込線に使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドで絶縁された多心の絶縁電線である。

問題ありません。

選択肢3. VVFとは、移動用電気機器の電源回路などに使用する塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドを絶縁体およびシースとするビニル絶縁ビニルキャブタイヤケーブルである。

ビニル絶縁ビニルシース平形ケーブルですので誤りです。

ちなみにこの選択肢はVCTのことを指しています。

選択肢4. CVとは、架橋ポリエチレンで絶縁し、塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンドでシースを施した架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブルである。

問題ありません。

まとめ

屋内で一般的に使用されるのはIV・VVF・CVです。

外線で使用されるのはVVF(VVR)・CV・DVです。

特にDVは電柱から住宅の受け点までしか使用されません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。