第一種電気工事士の過去問
令和4年度(2022年) 午前
一般問題 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 令和4年度(2022年) 午前 一般問題 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

写真の機器の矢印で示す部分の主な役割は。
問題文の画像
  • 高圧電路の地絡保護
  • 高圧電路の過電圧保護
  • 高圧電路の高調波電流抑制
  • 高圧電路の短絡保護

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

写真の機器は高圧電流負荷開閉器(LBS=Load Break Switch)です。矢印の部分は高圧ヒューズになります。ぱっと見てヒューズなのはわかると思います。

基本的にヒューズは通常時より極端に大きい電流(短絡)に対応すると考えるとよいでしょう。

選択肢1. 高圧電路の地絡保護

地絡保護はGRになります。地絡と短絡の違いについては覚えておきましょう。

選択肢2. 高圧電路の過電圧保護

過電圧の保護については避雷器(LA)になります。こちらも形状を確認しておきましょう。

選択肢3. 高圧電路の高調波電流抑制

高調波電流抑制は直列リアクトルになります。進相コンデンサとセットで覚えておきましょう。

選択肢4. 高圧電路の短絡保護

こちらが正解のLBSになります。

まとめ

今回の正解はLBSでしたが、いずれの選択肢も問題として出うるので、それぞれ特徴や写真を確認しておいてください。

参考になった数22

02

写真は高圧電流負荷開閉器(LBS)です。

問題の部分は高圧ヒューズになります。

異常電流が流れた際にこのヒューズが切れ波及事故を防いでくれます。

選択肢1. 高圧電路の地絡保護

地絡ではなく短絡ですので誤りです。

選択肢2. 高圧電路の過電圧保護

過電圧でなく過電流なので誤りです。

選択肢3. 高圧電路の高調波電流抑制

直列リアクトルのことを指すため誤りです。

コンデンサと直列に接続されます。

一般的には直列リアクトルがコンデンサの1次側に設置されます。

選択肢4. 高圧電路の短絡保護

正解になります。

まとめ

似た形のものに断路器(DS)がありますが、それにはヒューズがありません。

写真で確認しておくと良いかと思います。

参考になった数3