第一種電気工事士の過去問
令和4年度(2022年) 午前
一般問題 問34

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 令和4年度(2022年) 午前 一般問題 問34 (訂正依頼・報告はこちら)

図は、一般送配電事業者の供給用配電箱(高圧キャビネット)から自家用構内を経由して、地下1階電気室に施設する屋内キュービクル式高圧受電設備(JISC4620適合品)に至る電線路及び低圧屋内幹線設備の一部を表した図である。
この図に関する各問いには、4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
〔注1.〕図において、問いに直接関係のない部分等は、省略又は簡略化してある。
〔注2.〕UGS:地中線用地絡継電装置付き高圧交流負荷開閉器

⑤に示す高圧受電設備の絶縁耐力試験に関する記述として、不適切なものは。
問題文の画像
  • 交流絶縁耐力試験は、最大使用電圧の1.5倍の電圧を連続して10分間加え、これに耐える必要がある。
  • ケーブルの絶縁耐力試験を直流で行う場合の試験電圧は、交流の1.5倍である。
  • ケーブルが長く静電容量が大きいため、リアクトルを使用して試験用電源の容量を軽減した。
  • 絶縁耐力試験の前後には、1000V以上の絶縁抵抗計による絶縁抵抗測定と安全確認が必要である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

絶縁耐力試験に関しては頻出ですので必ず覚えておきましょう。

選択肢1. 交流絶縁耐力試験は、最大使用電圧の1.5倍の電圧を連続して10分間加え、これに耐える必要がある。

記載の通りとなります。

選択肢2. ケーブルの絶縁耐力試験を直流で行う場合の試験電圧は、交流の1.5倍である。

交流の2倍となりますのでこちらが誤りです。

選択肢3. ケーブルが長く静電容量が大きいため、リアクトルを使用して試験用電源の容量を軽減した。

記載の通りとなります。

選択肢4. 絶縁耐力試験の前後には、1000V以上の絶縁抵抗計による絶縁抵抗測定と安全確認が必要である。

記載の通りとなります。

まとめ

最大使用電圧の1.5倍の電圧を連続して10分間加え」と「直流で行う場合の試験電圧は、交流の2倍」は必ず覚えるようにしてください。

参考になった数24

02

絶縁耐力試験の問題です。

最大電圧は公称電圧6600V×1.15/1.1=6900V

交流は6900V×1.5=10350V

直流は交流×2=20700V

以上で10分間電圧を印加して試験をします。

選択肢1. 交流絶縁耐力試験は、最大使用電圧の1.5倍の電圧を連続して10分間加え、これに耐える必要がある。

問題ありません。

選択肢2. ケーブルの絶縁耐力試験を直流で行う場合の試験電圧は、交流の1.5倍である。

2倍なので誤りです。

選択肢3. ケーブルが長く静電容量が大きいため、リアクトルを使用して試験用電源の容量を軽減した。

問題ありません。

リアクトルを入れることで静電容量分を相殺します。

選択肢4. 絶縁耐力試験の前後には、1000V以上の絶縁抵抗計による絶縁抵抗測定と安全確認が必要である。

絶縁測定をすることで耐圧後にケーブルがパンクしてても発見することができます。

問題ありません。

まとめ

実際の作業でもよく見ることですので重要です。

ケーブル更新、年次点検の際には必ず行う試験ですのでしっかり覚えて置きましょう。

参考になった数3