第一種電気工事士の過去問
令和4年度(2022年) 午後
一般問題 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
写真だとわかりづらいですが、銅やアルミといった導体を耐燃性絶縁物で覆い、それを金属製のダクトに固定したものになっています。
ややこしいですが、金属ダクトは工場やビルなどで使われる、電線やケーブルの配線を通すための管になります。
こちらが正解になります。大電流を流す幹線で利用されます。
下部が開いていて絶縁トロリーが導入されており、可動型クレーンなどがついているものがトロリーバスダクトになります。
BUS BAR(ブスバー)といい、被覆を用いない銅板のことを指します。
本問題は「バスダクト」ですが「金属ダクト」の写真も確認しておき、性質だけでなく見た目の差異を理解しておきましょう。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
写真のものはバスダクトになります。
役割は電気をのものを通過させ大電流を送ることが目的になります。
バスダクトと異なり配線を通すことが目的となっており、複数の電線を収納する箱型の管です。そのため誤りです。
正解になります。
バスダクトを走行できる絶縁トロリーを導入したものをこう呼ぶため誤りです。主にホイストやクレーン等移動しながら給電できるようにしたものがこれにあたります。
分電盤や制御盤の母線や分岐用バーとして用いられるため誤りです。
名前だけだと記憶に定着しずらいため、今回出た問題は写真などを見て形も一緒に覚えてみてください。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
令和4年度(2022年) 午後問題一覧
次の問題(問15)へ