過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 令和4年度(2022年) 午後 一般問題 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
コンバインドサイクル発電の特徴として、誤っているものは。
   1 .
主に、ガスタービン発電と汽力発電を組み合わせた発電方式である。
   2 .
同一出力の火力発電に比べ熱効率は劣るが、LNGなどの燃料が節約できる。
   3 .
短時間で運転・停止が容易にできるので、需要の変化に対応した運転が可能である。
   4 .
回転軸には、空気圧縮機とガスタービンが直結している。
( 第一種 電気工事士試験 令和4年度(2022年) 午後 一般問題 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

コンバインドサイクル発電は、簡単に言うと、ガスタービンを回して発電を行い、その排ガスの余熱でさらに水を沸騰させ蒸気(汽力)で発電させるという方式になります。

選択肢1. 主に、ガスタービン発電と汽力発電を組み合わせた発電方式である。

コンバインドサイクルの説明そのものなので正しいです。

選択肢2. 同一出力の火力発電に比べ熱効率は劣るが、LNGなどの燃料が節約できる。

余熱も利用して発電するので効率は良くなります。これが誤りです。

選択肢3. 短時間で運転・停止が容易にできるので、需要の変化に対応した運転が可能である。

構造は複雑ですが、説明の通り容易に運転停止が可能です。

選択肢4. 回転軸には、空気圧縮機とガスタービンが直結している。

説明の通り、空気圧縮機とガスタービンが直結しています。

まとめ

問題としては、誤答選択肢は簡単にわかるかと思います。コンバインドサイクルについて一度資料などで図を確認しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

コンバインドサイクル発電とはガスタービン発電と汽力発電を組み合わせた発電方式です。

ガスタービン発電は燃料を燃やした時に出るガスでタービンを回して発電します。

汽力発電とはお湯等を沸かす時に出る蒸気でタービンを回して発電します。

選択肢1. 主に、ガスタービン発電と汽力発電を組み合わせた発電方式である。

この通りなので問題ありません。

選択肢2. 同一出力の火力発電に比べ熱効率は劣るが、LNGなどの燃料が節約できる。

組み合わせて効率を上げており熱効率は劣らないため誤りです。

選択肢3. 短時間で運転・停止が容易にできるので、需要の変化に対応した運転が可能である。

この通りなので問題ありません。

選択肢4. 回転軸には、空気圧縮機とガスタービンが直結している。

この通りなので問題ありません。

まとめ

コンバインドサイクル発電に限らず水力や火力、原子力発電について構造と仕組みは理解しておくと良いでしょう。

基本的にはどの発電方式もタービンを回して電磁誘導によって発電します。

それを回す役割が蒸気なのが排ガスなのか、または水なのかです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。