第一種電気工事士の過去問
令和5年度(2023年) 午後
配線図問題 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和5年度(2023年) 午後 配線図問題 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
図は、高圧受電設備の単線結線図である。この図の矢印で示す5箇所に関する各問いには、4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
〔注〕図において、問いに直接関係のない部分等は、省略又は簡略化してある。
②に設置する機器の図記号は。
〔注〕図において、問いに直接関係のない部分等は、省略又は簡略化してある。
②に設置する機器の図記号は。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
図中②の部分には、特定のリレーが設置されています。このリレーは、動作条件を満たした場合に動作し、システムの安全性や信号伝達を確保します。ここでは、②の部分に適切なリレーの図記号を選ぶことが問われています。
地絡過電流継電器(I>)
この記号は地絡過電流継電器を表し、接地系統での過電流を検出して動作します。しかし、②の位置では電流の過大や不足を監視する役割ではないため、適切ではありません。
不正解
不足電流継電器(I<)
不足電流継電器は、電流が設定値より小さい場合に動作しますが、②の位置では不足電流ではなく、別の動作条件を監視しているため、この記号は適切ではありません。
不正解
不足電流継電器(I<、地絡用)
この記号は地絡用の不足電流継電器を示していますが、②の位置は地絡を監視するためのものではないため、この記号は適合しません。
不正解
過電流継電器(I>)
この記号は過電流継電器を示しており、設定値以上の電流が流れた場合に動作します。②の位置では、過電流の検出が求められるため、この記号が最適です。
正解
図中②の部分には、過電流継電器(I>)が設置され、設定値を超える電流が流れた場合に動作します。そのため、正しい選択肢は「過電流継電器(I>)」です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
令和5年度(2023年) 午後問題一覧
次の問題(問8)へ