2級土木施工管理技術の過去問
令和3年度(後期)
土木 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度(後期) 土木 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
盛土工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 盛土の基礎地盤は、盛土の完成後に不同沈下や破壊を生じるおそれがないか、あらかじめ検討する。
- 建設機械のトラフィカビリティーが得られない地盤では、あらかじめ適切な対策を講じる。
- 盛土の敷均し厚さは、締固め機械と施工法及び要求される締固め度などの条件によって左右される。
- 盛土工における構造物縁部の締固めは、できるだけ大型の締固め機械により入念に締め固める。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.正しいです。
安定した盛土を完成させるために、定められた敷き均し厚さを決定するなど適切な施工を行うための検討が必要です。
2.正しいです。
盛土の施工には、施工機械の適切なトラフィカビリティを確保しないといけません。
3.正しいです。
路体や路床の厚さ基準はありますが、試験施工を行うなどして適切な施工を心掛ける必要があります。
4.誤りです。
盛土工における構造物縁部の締固めは不十分になってしまうことが多いので、ランマなどの小型機械で締め固める必要があります。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
1.適当です。盛土施工前に土質調査などを行い、適切な施工方法を検討することが必要です。
2.適当です。適切なトラフィカビリティーが得られないと、効率的な建設機械の運用ができません。
3.適当です。盛土の敷均し厚さは盛土材料や使用機械、要求される締固め度等の条件によって変わります。
4.適当ではありません。構造物縁部の締固めは、大型の締固め機では転圧ムラができる等の施工不良が生じやすいため、できるだけ小型の締固め機により入念に締固めます。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
盛土工に関する問題です。
正しいです。
盛土の基礎地盤および盛土材について地質調査・試験を行って、
現場の施工条件などを考慮に入れ、
施工検討する必要があります。
正しいです。
建設機械の走行に必要なコーン指数を確保できるよう
地盤改良する必要があります。
正しいです。
特に締固め度は、土工の種類によって違うため、
施工機械、工法、対象となる締固め度は、
よく確認する必要があります。
誤りです。
盛土に雨水の侵入や水がたまらないようにする必要がありますので、
構造物付近の締固めは、小型の転圧機などを使用し入念に締め固めます。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
令和3年度(後期)問題一覧
次の問題(問4)へ