2級土木施工管理技士 過去問
令和7年度(前期)
問27 (土木(ユニットC) 問11)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技士試験 令和7年度(前期) 問27(土木(ユニットC) 問11) (訂正依頼・報告はこちら)

道路のコンクリート舗装の特徴に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • コンクリート版には、普通コンクリート版、連続鉄筋コンクリート版、転圧コンクリート版がある。
  • コンクリート舗装は、施工方法で大別すると、セットフォーム工法、スリップフォーム工法、転圧工法がある。
  • コンクリート舗装では、路盤の最上部にアスファルト中間層を設けることがある。
  • コンクリート版が膨張、収縮しないように、路盤上に路盤紙や砂利を敷くことがある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。