2級土木施工管理技士 過去問
令和7年度(前期)
問35 (土木(ユニットC) 問19)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技士試験 令和7年度(前期) 問35(土木(ユニットC) 問19) (訂正依頼・報告はこちら)
- 管の布設にあたっては、受口のある管は受口を低所に向けて配管する。
- ダクタイル鋳鉄管は、表示記号の管径、年号の記号を下に向けて据え付ける。
- 塩化ビニル管の保管場所は、なるべく風通しの良い直射日光の当たらない場所とする。
- 鋳鉄管の切断は、直管及び異形管ともに切断機で行うことを標準とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問34)へ
令和7年度(前期) 問題一覧
次の問題(問36)へ