2級土木施工管理技士 過去問
令和7年度(前期)
問58 (土木(ユニットE) 問11)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技士試験 令和7年度(前期) 問58(土木(ユニットE) 問11) (訂正依頼・報告はこちら)
- 廃プラスチック
- アスファルト・コンクリート
- ゴムくず
- 廃油
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題は、建設リサイクル法で定められている「特定建設資材」に該当するものについて問うものです。
特定建設資材は、再資源化の対象となる主要な建設資材であり、建設工事の現場で適切に分別・処理することが法律で義務付けられています。
該当しません。
該当します。
該当しません。
該当しません。
建設リサイクル法では、以下の4種類の資材を「特定建設資材」として定めています。
1、コンクリート(プレキャスト板等を含む)
2、コンクリート及び鉄から成る建設資材(PC版、PC柱等)
3、木材
4、アスファルト・コンクリート
これらの資材を分別解体し、再資源化することが義務付けられています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
令和7年度(前期) 問題一覧
次の問題(問59)へ