二級建築士の過去問
平成29年(2017年)
学科1(建築計画) 問15
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級建築士試験 平成29年(2017年) 学科1(建築計画) 問15 (訂正依頼・報告はこちら)
建築物の計画に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 病院の手術室の空気調和設備は、単独に設け、室内の気圧を室外の気圧よりも高くする。
- 劇場における舞台と客席との間に設けられる額縁状のものを、プロセニアムアーチという。
- 美術館において、洋画の展示壁面の照度を、500lx程度とする。
- 博物館の荷解室及び収蔵庫は、収蔵品に付着した害虫等を駆除するための燻蒸室からできるだけ離して配置する。
- コンサートホールにおいて、アリーナ型は、客席がステージを取り囲むように配置されているので、演奏者と聴衆の一体感が得られやすい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1-設問の通りです。
手術室は衛生上、高い清浄度が要求されます。
室外より室内の気圧を高くすることで、室外空気の流入を防ぎます。
2-設問の通りです。
3-設問の通りです。
洋画の展示壁面の照度は300~750lxとし、日本画は洋画よりも低い、150~300lxとします。
4-燻蒸室は資料の害虫等を駆除する室のことです。
資料の搬入等の効率を考え、荷解室や収蔵庫に隣接して配置します。
5-設問の通りです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
1.手術室は、細菌等の流入を防ぐため、室内の気圧を室外の気圧よりも高くすることが必要となります。
また、空調設備を単独に設け、無菌状態とします。
2.プロセニアムアーチとは、劇場において舞台と客席との間に設けられる額縁状のものをいいます。
プロセニアムアーチを設けた形式をプロセニアムステージといいます。
3.展示壁面の照度は、日本画で150~300lx、洋画で300~750lxとされています。
4.燻蒸室とは、収蔵品をカビや害虫等の被害から守るために、殺菌・駆除することを目的とした室のことです。
荷解室及び収蔵庫に近接して配置することが望ましいです。
5.コンサートホールにおけるアリーナ型とは、ステージの周囲を取り囲むように客席が設置されている形式です。
演奏者と観客との一体感を得ることができます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問14)へ
平成29年(2017年)問題一覧
次の問題(問16)へ