過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

二級建築士の過去問 平成29年(2017年) 学科4(建築施工) 問1

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下に示すネットワーク工程表に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
この工事全体は、最短15日で終了する。
   2 .
A作業の所要日数を1日短縮しても、この工事全体の作業日数は変わらない。
   3 .
D作業の所要日数を3日短縮すると、この工事全体の作業日数は、2日の短縮となる。
   4 .
E作業が終了しなければ、G作業は開始できない。
( 二級建築士試験 平成29年(2017年) 学科4(建築施工) 問1 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
正解は3です。


1、各工程ルートにおける作業日数を算出します。
A→E→F→H=6+1+3+3=13日
A→E→G→H=6+1+4+3=14日
B→C→F→H=2+5+3+3=13日
B→C→G→H=2+5+4+3=14日
B→D→G→H=2+6+4+3=15日
よってクリティカルパスが15日となり、この工事全体は、最短15日で終了します。
したがって正しい記述となります。

2、A作業の所要日数を1日短縮した場合のルートを算出します。
A→E→F→H=5+1+3+3=12日
A→E→G→H=5+1+4+3=13日
B→C→F→H=2+5+3+3=13日
B→C→G→H=2+5+4+3=14日
B→D→G→H=2+6+4+3=15日
上記より1日短縮してもこの工事全体の作業日数は変わりません。
これはクリティカルパスとなるルートにA作業が直接関係していないためです。
またAを通るルートとクリティカルパスのルートで合流する点(Dルートの後)までの合計日数で判断すれば何日まで短縮できるのかわかります。
したがって正しい記述となります。

3、D作業の所要日数を3日短縮した場合のルートを算出します。
A→E→F→H=6+1+3+3=13日
A→E→G→H=6+1+4+3=14日
B→C→F→H=2+5+3+3=13日
B→C→G→H=2+5+4+3=14日
B→D→G→H=2+3+4+3=12日
そのためクリティカルパスが変わり、全体工期は14日となり1日の短縮となります。
したがって誤りの記述となります。

4、ダミーがあるためC作業、D作業、E作業が終了しなければG作業は開始できません。
したがって正しい記述となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
正解は3です

◆工程経路ごとに日数を計算します。
①A→E→F→H = 6+1+3+3 = 13日
②A→E→G→H = 6+1+4+3 = 14日
③B→C→F→H = 2+5+3+3 = 13日
④B→C→G→H = 2+5+4+3 = 14日
⑤B→D→G→H = 2+6+4+3 = 15日

1.最も時間のかかるパス(クリティカルパス)を探します。上記より15日が最長経路となりますので、正しい記述となります。

2.Aの作業がある①と②の経路を1日減らしても⑤はそのままとなりますので、全体の作業日数は変わりません。よって、正しい記述となります。

3.Dの作業がある⑤の経路を3日減らすとクリティカルパスは14日となり、1日の短縮となります。よって、誤った記述となります。

4.ダミー線は相互関係を表します。C、D、Eの作業が終了しなければGの作業を開始できませんので、正しい記述となります。

2
正解は3です。

まず、各工程経路ごとの日数を計算します。
①A→E→F→H = 6+1+3+3 = 13日
②A→E→G→H = 6+1+4+3 = 14日
③B→C→F→H = 2+5+3+3 = 13日
④B→C→G→H = 2+5+4+3 = 14日
⑤B→D→G→H = 2+6+4+3 = 15日

1.最初の作業から最後の作業に至る最長のパス(クリティカルパス)は15日となります。
正しい記述です。

2.Aの作業がある①と②の経路を1日減らしても⑤はそのままとなりますので、全体の作業日数は変わりません。
正しい記述です。

3.Dの作業がある⑤の経路を3日減らすとクリティカルパスは14日となり、1日短くなります。
誤った記述です。

4.ダミーは作業の相互関係だけを示し、実際の作業を含んでいない矢線です。C、D、Eの作業が終了しないとGの作業は開始できません。
正しい記述です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この二級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。