二級建築士の過去問
平成30年(2018年)
学科1(建築計画) 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級建築士試験 平成30年(2018年) 学科1(建築計画) 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

建築物の各室の内法(のり)寸法による所要床面積に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 特別養護老人ホームにおいて、定員1人の居室の床面積を12m2とした。
  • 軽費老人ホーム(ケアハウス)において、定員1人の居室の床面積を24m2とした。
  • 病院において、定員4人の小児用病室の床面積を20m2とした。
  • 保育所において、4歳児を対象とした定員20人の保育室の床面積を44m2とした。
  • 保育所において、乳児及び2歳未満の幼児を対象とした定員10人のほふく室の床面積を28m2とした。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「5」です。

1.設問通りです。
特別養護老人ホームの1人あたりの居室に
必要な面積は10.65㎡/人です。
12㎡は妥当となります。

2.設問通りです。
軽費老人ホーム(ケアハウス)の1人あたりの
居室に必要な面積は、21.6㎡/人です。
設問の24㎡は妥当となります。

3.設問通りです。
小児用病室の1人あたりの床面積は通常病室の2/3となります。
通常の病室は、1人あたり6.4㎡/人となるため、
小児用病室の場合は、6.4 × 2/3 = 4.26㎡/人です。
よって、4人の場合は、4.26 × 4 = 17.04㎡となります。
よって設問の20㎡は妥当となります。

4.設問通りです。
保育所の保育室の床面積は1人あたり1.98㎡/人以上必要です。
1.98 × 20 = 39.6㎡となるため、設問の44㎡は妥当です。

5.誤りです。
ほふく室に必要な乳児1人あたりの必要面積は3.3㎡/人となります。
立位で歩き回る幼児よりも、1人あたりの床面積がほふく室は必要となります。
10人の場合33㎡必要となるため28㎡は不適となります。

参考になった数32

02

1.設問通りです。
特別老人ホームの定員1人当たりの床面積は10.65㎡以上です。
12㎡は適しています。

2.設問通りです。
ケアハウスの定員1人当たりの床面積は21.6 ㎡以上です。
24 ㎡は適しています。

3.設問通りです。
病院の小児科病室の患者一人当たりの床面積は、一般病棟の患者一人当たりの2/3以上としています。一般病棟の患者一人当たりの面積は6.4 ㎡以上なので
6.4 × 2/3 × 4 = 17.07 ㎡
20 ㎡は適しています。

4.設問通りです。
保育所の保育室の床面積は、一人当たり1.98 ㎡以上です。
1.98 × 20 = 39.6 ㎡
44 ㎡は適しています。

5.誤りです。
保育所は乳児及び2未満の幼児を入所した場合、ほふく室を設けなければなりません。
また、ほふく室の床面積は一人当たり3.3 ㎡以上です。
3.3 × 10 = 33 ㎡
28 ㎡では5 ㎡足りません。

参考になった数6

03

1. 記述は正しいです
 厚労省の設備基準より特養老人ホームの個室床面積は10.65㎡以上とします。

2. 記述は正しいです
 厚労省の設備基準より特養老人ホームの個室床面積は21.6㎡以上とします。

3. 記述は正しいです
 一般病室は6.4㎡/床で小児病室はその2/3であるので
 4人小児病室は 6.4×4×2/3≒17.0㎡  となり、妥当な計画であると言えます。

4. 記述は正しいです
 保育室は1.98㎡/人以上とすることから
 20人保育室は 1.98×20=39.6㎡  となり、妥当な計画であると言えます。

5. 記述は不適当です
 ほふく室は3.3㎡/人以上とすることから
 10人ほふく室は 3.3×10=33㎡  となり、狭小な計画となります。

参考になった数4