二級建築士の過去問
平成30年(2018年)
学科1(建築計画) 問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級建築士試験 平成30年(2018年) 学科1(建築計画) 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
建築設備に関する次の用語の組合せのうち、最も関係の少ないものはどれか。
- 排水設備―――ミキシングバルブ
- 給湯設備―――膨張管
- 換気設備―――ダンパー
- 電気設備―――アウトレットボックス
- 照明設備―――ウォールウォッシャ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.誤りです。
ミキシングバルブは、給水・給湯が混合する配管に取り付ける弁です。
2.設問通りです。
膨張管は、給湯等のために過熱させた管が膨張し、
管が破裂すことを防ぐために配管する逃し管です。
3.設問通りです。
ダンパーとは、空気調和や換気を目的とする
管の内側に設置される部材です。
防火区画等される箇所に設置する部材です。
4.設問通りです。
アウトレットボックスとは、設備部分であるケーブルや電線配線の分岐・接続等に用いられる箱状のものです。
EPSや電気室に配置されていることが多いです。
5.設問通りです。
ウォールウォッシャとは、壁面に光をあて壁を
均一に明るくする照明手法の1つです。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
ミキシンバルブは給水設備です。
洗面台で使われる混合水栓のことです。
2.設問通りです。
膨張管は給湯設備です。
ボイラーなどで発生した蒸気や温水を膨張タンクに逃がすための配管です。
3.設問通りです。
ダンパーとは、換気設備です。
ダクト内にダンパーを設けることで風量を調整することができます。
4.設問通りです。
アウトレットボックスは電気設備です。
アウトレットボックスは電線の分岐や接続に使われるボックスのことです。
5.設問通りです。
ウォールウォッシャは照明設備です。
ダウンライト照明の1つです。壁に多くの光を当て反射させる配光やランプを天井に埋め込んで配光する照明方式があります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
ミキシングバルブは冷水と温水を混合する弁の事です。給水設備材料になります。
2. 組み合わせは正しいです
ボイラーなどで温水を貯湯すると膨張してしまうので、お湯を逃がすための配管を設けてあります。膨張管は別名「逃がし管」とも言います。
3. 組み合わせは正しいです
換気ダクトや換気扇に付いています。風量を調節するものや、延焼防止のための防火ダンパーなどがあり、用途に応じて適切に取り付けます。
4. 組み合わせは正しいです
電気の配線で各所に分岐するためのターミナルボックスの事です。『アウトレット』はコンセントの事ですから、躯体内部のターミナルボックスから各所のコンセントに分岐することになります。
5. 組み合わせは正しいです
ダウンライト照明器具の種類の一つです。天井の照明が壁面に照射するタイプの照明です。
スポットライト照明と同様の使い方をしたり、壁の反射光を照明としたりします。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
平成30年(2018年)問題一覧
次の問題(問20)へ