過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

二級建築士の過去問 平成30年(2018年) 学科2(建築法規) 問7

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
建築物の新築に当たって、建築基準法上、構造計算によって安全性を確かめる必要があるものは、次のうちどれか。ただし、地階は設けないものとし、国土交通大臣が指定する建築物には該当しないものとする。
   1 .
木造平家建て、延べ面積500m2、高さ6mの建築物
   2 .
木造2階建て、延べ面積200m2、高さ9mの建築物
   3 .
鉄骨造平家建て、延べ面積150m2、高さ8mの建築物
   4 .
鉄骨造2階建て、延べ面積100m2、高さ7mの建築物
   5 .
補強コンクリートブロック造平家建て、延べ面積180m2、高さ5mの建築物
( 二級建築士試験 平成30年(2018年) 学科2(建築法規) 問7 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

10
法第20条1項二号~三号、令36条の2から確認できます。

1.必要ありません。
法第6条1項二号により、木造の建築物で3階以上の階数又は延べ面積が500㎡超、また高さが13m超えの場合は必要ですが、設問は超えていないため必要ないです。

2.必要ありません。
法第6条1項二号により、木造の建築物で3階以上の階数又は延べ面積が500㎡超、また高さが13m超えの場合は必要ですが、設問は超えていないため必要ないです。

3.必要ありません。
法第6条1項三号により、木造以外で2以上の階数のもの又は延べ面積が200㎡超えの場合は必要ですが、設問は超えていないため必要ないです。

4..必要です。
法第6条1項三号により、木造以外で2以上の階数のもの又は延べ面積が200㎡超えの場合は必要であり、設問は2以上の階数のため必要です。

5.必要ありません。
法第6条1項三号により、木造以外で2以上の階数のもの又は延べ面積が200㎡超えの場合は必要ですが、設問は超えていないため必要ないです。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は「4」です。

1.必要ありません。
法第20条に該当する建築物ではないため、
構造計算は必要ありません。

2.必要ありません。
法第20条に該当する建築物ではないため、
構造計算は必要ありません。

3.必要ありません
法第20条に該当する建築物ではないため、
構造計算は必要ありません。

4.構造計算が必要です。
法第20条より、鉄骨造2階建の建物なので、
法第6条1号三項に該当する建物です。

5.必要ありません。
法第20条に該当する建築物ではないため、
構造計算は必要ありません。

2
 法20条1項3号、令36条3項に関連します。構造計算のジャッジ問題です。

1. 計算不要です
2. 計算不要です
 設問1. 設問2. は木造ですが階数が3以上のものもしくは延べ面積が500㎡を超えるものが該当します。

3. 計算不要です
4. 計算必要です
 木造以外の建築物のうち階数が2以上のものまたは延べ面積が200㎡を超えるものが該当します。よって、設問 4. が計算を要します。

5. 計算不要です
 組積造等は高さが13mまたは軒の高さが9メートルを超えるものが該当します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この二級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。