二級建築士の過去問
令和元年(2019年)
学科4(建築施工) 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

1. 正しい記述です。
加水後90分以上経過した石膏プラスターは上塗りに使用できません。また、加水後120分以上経過した石膏プラスターは下塗りと中塗りに使用できません。

2. 正しい記述です。
セルフレベリング材は、流し込むだけで平な水平面が施工できる床下地材です。

3. 正しい記述です。
タイルの改良圧着張りでは、タイル下地面とタイル裏面の両方に張付けモルタルを塗り付けます。

4. 間違った記述です。
タイルの接着剤張りでは、下地面に吸水調整材を塗布しません。十分に乾燥させた平な下地全面に接着剤を塗り、タイルを張ります。

5. 正しい記述です。
敷きモルタルの調合は、容積比でセメント1:砂4とします。

参考になった数14

02

1. 記述は正しいです
 せっこうプラスターは、可使時間(練ってから使い切るまでの時間)が2~3時間になります。
プラスターの上塗りは、可使時間1時間~1時間半で使い切るように施工します。

2. 記述は正しいです
 セルフレベリング材の標準厚さは10㎜です。
トロトロの液状化剤を施工面全体に流し込み、自然に平滑な床面を作る工法になります。

3. 記述は正しいです
 改良圧着張りは、壁下地面とタイル裏面にモルタルを塗り施工していきます。
密着張りは壁下地材にモルタルを塗り、タイルに振動を与えて密着させます。

4. 記述は誤りです
 タイル工事で吸水調整剤を用いる場合は、湿式工法で施工する場合になります。
接着剤工法は乾式工法になるため、接着剤が機能するように清掃・乾燥をさせることになります。

5. 記述は正しいです
 記述のほか、外壁石張りの裏込めモルタルは、容積比でセメント1:砂3を標準調合とします。

参考になった数7