二級建築士の過去問
令和2年(2020年)
学科4(建築施工) 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級建築士試験 令和2年(2020年) 学科4(建築施工) 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

仮設工事の枠組足場に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 水平材を、最上層及び5層以内ごとに設けた。
  • 墜落防止設備として、構面には、交差筋かい及び作業床からの高さ30cmの位置に下桟を設けた。
  • 墜落防止設備として、妻面には、作業床からの高さ90cmの位置に手摺と高さ40cmの位置に中桟を設けた。
  • 作業床については、床材間の隙間が3cm以下となるようにした。
  • 壁つなぎの間隔を、垂直方向8m、水平方向9mとした。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は5です。各選択肢の解説は以下のとおりです。

1→設問の内容は正しいです。

枠組み足場の水平材は最上層および5層以内ごとに設けます。

2→設問の内容は正しいです。

枠組み足場の2m以上の部分には墜落防止措置として「交差筋交いおよび高さ15㎝以上40㎝以下のさん、もしくは高さ15㎝以上の幅木またはこれらと同等以上の機能を有する設備を設ける」または「手すり枠を設ける」どちらかの措置が必要です。

3→設問の内容は正しいです。

枠組み足場の2m以上の部分には墜落防止措置として、妻面には高さ85㎝以上の手すりおよび高さ35㎝以上50㎝以下のさん、またはこれらと同等以上の機能を有する設備を設ける必要があります。

4→設問の内容は正しいです。

5→枠組み足場の壁つなぎの間隔は、垂直方向9m以下、水平方向8m以下とします。設問では水平方向が8m以上となっているため、誤りです。

参考になった数13

02

正解は5です。

最も不適当なものを選びます。

1. 記述は正しいです。

2. 記述は正しいです。

3. 記述は正しいです。

4. 記述は正しいです。

 作業床については、幅40cm以上、床材の隙間3cm以下、手すり高さ85cm以上とします。

5. 記述は誤りです。

 単管足場の壁つなぎの間隔は、垂直方向5m以下、水平方向5.5m以下とします。

 枠組足場の壁つなぎの間隔は、垂直方向9m以下、水平方向8m以下とします。

参考になった数3