二級建築士の過去問
令和2年(2020年)
学科4(建築施工) 問9
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級建築士試験 令和2年(2020年) 学科4(建築施工) 問9 (訂正依頼・報告はこちら)
コンクリート工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- レディーミクストコンクリートの受入れにおいて、荷卸し直前にトラックアジテータのドラムを高速回転させ、コンクリートを均質にしてから排出した。
- レディーミクストコンクリートの受入検査において、指定した空気量の値に対して、+1.5%であったので許容した。
- レディーミクストコンクリートの受入検査において、指定したスランプ18cmに対して、20cmであったので許容した。
- コンクリートの圧送に先立ち、コンクリートの品質の変化を防止するための先送りモルタルは、型枠内には打ち込まずに廃棄した。
- コンクリートの練混ぜから打込み終了までの時間は、外気温が28℃であったので、特段の措置を講ずることなく、120分を限度とした。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は5です。
各選択肢の解説は以下のとおりです。
1→設問の内容は正しいです。コンクリートの受入れ時において、荷卸し直前にドラムを高速回転することにより、コンクリートが均質になるようにする必要があります。
2→設問の内容は正しいです。コンクリートの空気量の許容差は±1.5%とする必要があります。
3→設問の内容は正しいです。コンクリートのスランプ値の許容差はスランプが8以上18以下の場合は±2.5であり、設問では+2となっているので許容差の範囲内です。
4→設問の内容は正しいです。圧送後のモルタルは型枠内に打ち込んではいけません。
5→コンクリートの練り混ぜから打込み終了までの時間について、外気温が25℃未満の場合は120分以内、25℃以上の場合は90分以内とする必要があります。設問では外気温28℃なので90分以内とする必要があるため、設問の内容は誤りです。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
正解は5です。
最も不適当なものを選びます。
1. 記述は正しいです。
レディーミクストコンクリートの受入れにおいて、荷卸し直前にトラックアジテータのドラムを高速回転させ、コンクリートを均質にしてから排出します。
2. 記述は正しいです。
3. 記述は正しいです。
4. 記述は正しいです。
コンクリートの圧送に先立ち、コンクリートの品質の変化を防止するための先送りモルタルは、型枠内には打ち込まずに廃棄します。
5. 記述は誤りです。
コンクリートの練混ぜから打込み終了までの時間は、外気温が25℃未満の場合は120分以内、25℃以上の場合は90分以内とします。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問8)へ
令和2年(2020年)問題一覧
次の問題(問10)へ