過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

二級建築士の過去問 令和4年(2022年) 学科1(建築計画) 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
文化施設に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
劇場において、プロセニアムアーチの開口寸法は、客席数や上演演目により異なる。
   2 .
劇場の舞台において、下手(しもて)とは客席側から見て左側をいう。
   3 .
音楽ホールにおいて、アリーナ型は、客席がステージを取り囲む形式で、演奏者との一体感が得られやすい。
   4 .
美術館において、絵画を展示する場合の展示壁面の照度は、一般に、日本画より油絵のほうを低くする。
   5 .
美術館において、絵画用の人工照明の光源は、一般に、自然光に近い白色光とすることが望ましい。
( 二級建築士試験 令和4年(2022年) 学科1(建築計画) 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

8

最も不適当な選択肢は

「美術館において、絵画を展示する場合の展示壁面の照度は、一般に、日本画より油絵のほうを低くする。」

です。

日本画は油絵よりも光に弱く、強い照明によって変色・退色することがあります。

そのため、展示壁面の照度は、油絵より日本画のほうを低くします

各選択肢の解説は以下のとおりです。

選択肢1. 劇場において、プロセニアムアーチの開口寸法は、客席数や上演演目により異なる。

正しい選択肢です。

プロセニアムアーチは、舞台と客席の間にある額縁のことです。

開口寸法は、劇場の客席数や上演内容によって異なります。

なお、舞台幅はプロセニアムアーチの幅の2倍以上とします。

選択肢2. 劇場の舞台において、下手(しもて)とは客席側から見て左側をいう。

正しい選択肢です。

客席側から見て左側を下手(しもて)、右側を上手(かみて)と呼びます。

選択肢3. 音楽ホールにおいて、アリーナ型は、客席がステージを取り囲む形式で、演奏者との一体感が得られやすい。

正しい選択肢です。

アリーナ型は、中央のステージを囲むように客席を配置する形式です。

ステージの近くに座席を密集して配置できるため、演者と観客が近く、一体感のある演出ができることが特徴です。

選択肢4. 美術館において、絵画を展示する場合の展示壁面の照度は、一般に、日本画より油絵のほうを低くする。

不適当な選択肢です。

日本画は油絵よりも光に弱いため、展示壁面の照度は、油絵より日本画のほうを低くします

なお、具体的な照度の目安としては、日本産業規格(JIS Z9110:2010)で下記のように規定されています。

日本画 150~300 lx

油絵  300~750 lx

選択肢5. 美術館において、絵画用の人工照明の光源は、一般に、自然光に近い白色光とすることが望ましい。

正しい選択肢です。

絵画の多くは、自然光の下で鑑賞する前提で描かれています。

そのため、絵画用の人工照明の光源は、自然光に近い白色光とすることが望ましいです。

なお、物体が照明に照らされた時の色の見え方を演色性といいます。

また、平均演色評価数が大きいほど、演色性が高く、自然光の下での色の見え方に近いと言えます。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

劇場の形状、名称、特徴を理解しましょう。

選択肢1. 劇場において、プロセニアムアーチの開口寸法は、客席数や上演演目により異なる。

記述の通りで正しいです。

歌舞伎では幅が必要で、オペラは高さが必要です。

美術館、博物館の施設の使い方、展示方法を理解しましょう。

選択肢2. 劇場の舞台において、下手(しもて)とは客席側から見て左側をいう。

記述の通りで正しいです。舞台を見て、右が上手、左が下手です。

選択肢3. 音楽ホールにおいて、アリーナ型は、客席がステージを取り囲む形式で、演奏者との一体感が得られやすい。

記述の通りで正しいです。

音響にばらつきがありますが、一体感が得られます。

選択肢4. 美術館において、絵画を展示する場合の展示壁面の照度は、一般に、日本画より油絵のほうを低くする。

日本画の展示では照度を150~300lx。洋画の展示では照度を300~750lx。

洋画の方を照度を高くするので、記述は誤りです。

選択肢5. 美術館において、絵画用の人工照明の光源は、一般に、自然光に近い白色光とすることが望ましい。

記述の通りで、正しいです。

絵画を鑑賞する時、絵画のそのままの色を見ることが重要であり、自然光に近いほど、そのままの色を見ることができます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この二級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。