二級建築士の過去問
令和5年(2023年)
学科1(建築計画) 問23
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級建築士試験 令和5年(2023年) 学科1(建築計画) 問23 (訂正依頼・報告はこちら)
照明計画に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 照明率は、器具の配光や内装材の反射率が同じ場合、室指数が大きいほど低くなる。
- 昼光照明は、明るさの変動はあるが、省エネルギーに寄与するため、大空間においては、特に効果的な計画が重要である。
- 点光源による直接照度は、光源からの距離の2乗に反比例する。
- 光束法によって全般照明の照明計画を行う場合、設置直後の実際の照度は、一般に、設計照度以上となる。
- 陰影を強く出す照明計画においては、一般に、直接照明を用いる。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説
前の問題(問22)へ
令和5年(2023年)問題一覧
次の問題(問24)へ