二級建築士の過去問
令和5年(2023年)
学科3(建築構造) 問25

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級建築士試験 令和5年(2023年) 学科3(建築構造) 問25 (訂正依頼・報告はこちら)

建築材料に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 木毛セメント板は、ひも状の木片とセメントを用いて加圧成形した板材で、保温性、耐火性、遮音性に優れ、壁や天井などの下地材として使用される。
  • せっこうボードは、防火、耐火、遮音の性能に優れ、壁内装下地材や浴室の天井などに使用される。
  • チタンは、耐食性や意匠性に優れ、屋根や内外壁に使用される。
  • ガルバリウム鋼板は、耐食性に優れ、防音材、断熱材を裏打ちしたものが、屋根や外壁材に使用される。
  • スレート波板は、セメント、補強繊維、混和材に水を混合して成形したもので、屋根や外壁材に使用される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

最も不適当なものは、

せっこうボードは、防火、耐火、遮音の性能に優れ、壁内装下地材や浴室の天井などに使用される。

です。

せっこうボードは防火性、耐火性、遮音性に優れていますが、衝撃に弱く水のある場所では強度が低下する性質があるため、浴室などにおいては使用されません

選択肢1. 木毛セメント板は、ひも状の木片とセメントを用いて加圧成形した板材で、保温性、耐火性、遮音性に優れ、壁や天井などの下地材として使用される。

この選択肢は正しいです。

木毛セメント板は、ひも状の木片とセメントを用いて加圧成形した板材で、保温性、耐火性、遮音性に優れ、壁や天井などの下地材として使用されます。

選択肢2. せっこうボードは、防火、耐火、遮音の性能に優れ、壁内装下地材や浴室の天井などに使用される。

この選択肢は不適当です。

せっこうボードは防火性、耐火性、遮音性に優れていますが、衝撃に弱く水のある場所では強度が低下する性質があるため、浴室などにおいては使用されません

選択肢3. チタンは、耐食性や意匠性に優れ、屋根や内外壁に使用される。

この選択肢は正しいです。

チタンは、耐食性や意匠性に優れ、屋根や内外壁に使用されます。

選択肢4. ガルバリウム鋼板は、耐食性に優れ、防音材、断熱材を裏打ちしたものが、屋根や外壁材に使用される。

この選択肢は正しいです。

ガルバリウム鋼板は、耐食性に優れ、防音材、断熱材を裏打ちしたものが、屋根や外壁材に使用されます。

選択肢5. スレート波板は、セメント、補強繊維、混和材に水を混合して成形したもので、屋根や外壁材に使用される。

この選択肢は正しいです。

スレート波板は、セメント、補強繊維、混和材に水を混合して成形したもので、屋根や外壁材に使用されます。

参考になった数0