クレーン・デリック運転士の過去問
平成31年(2019年)4月
関係法令 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 平成31年(2019年)4月 関係法令 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
建設物の内部に設置する走行クレーンに関する記述として、法令上、違反となるものは次のうちどれか。
- クレーンガーダの歩道と当該歩道の上方にある建設物のはりとの間隔が1.7mであるため、当該歩道上に歩道からの高さが1.4mの天がいを設けている。
- クレーンの運転室の端から労働者が墜落するおそれがあるため、当該運転室の端と運転室に通ずる歩道の端との間隔を0.2mとしている。
- クレーンガーダの歩道と当該歩道の上方にある建設物のはりとの間隔を2.5mとし、当該走行クレーンの集電装置の部分を除いた最高部と、当該走行クレーンの上方にある建設物のはりとの間隔を0.5mとしている。
- クレーンガーダに歩道を有しない走行クレーンの集電装置の部分を除いた最高部と、当該走行クレーンの上方にある建設物のはりとの間隔を0.3mとしている。
- 走行クレーンと建設物との間の歩道の幅を、柱に接する部分は0.5mとし、それ以外の部分は0.7mとしている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
クレーンガーダの歩道と当該歩道の上方にある建設物のはりとの間隔が1.7mである場合、当該歩道上に歩道からの高さが1.5m以上の天がいを設けるよう定められています。
2 . 正しいです。
クレーンの運転室の端から労働者が墜落するおそれのある歩道は、当該運転室の端と運転室に通ずる歩道の端との間隔は0.3m以下とするよう定められています。
3 .正しいです。
クレーンガーダの歩道と当該歩道の上方にある建設物のはりとの間隔は1.8m以上必要です。
また、集電装置の部分を除いた最高部と、上方にある建設物のはりとの間隔は0.4m以上設けなくてはならないと定められています。
4 . 正しいです。
クレーンガーダに歩道を有しない走行クレーンについては、集電装置の部分を除いた最高部と、上方にある建設物のはりとの間隔に定めはありません。
5 . 正しいです。
走行クレーンと建設物との間の歩道の幅を、柱に接する部分は0.4m以上、それ以外の部分は0.6m以上設けるよう定められています。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
平成31年(2019年)4月問題一覧
次の問題(問12)へ