建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第50回(令和2年度(2020年))
問97 (建築物の構造概論 問97)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第50回(令和2年度(2020年)) 問97(建築物の構造概論 問97) (訂正依頼・報告はこちら)
- 鉄鋼の線膨張係数は、コンクリートとほぼ等しい。
- アルミニウムは、他の金属やコンクリート等と接触すると腐食する。
- コンクリートを構成する砂と砂利の容積は、全体の約70%を占める。
- トタンは、鋼板にすずめっきをしたものである。
- 網入板ガラスは、フロート板ガラスに比べて、火災時に破片の飛散防止効果がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問96)へ
第50回(令和2年度(2020年)) 問題一覧
次の問題(問98)へ