建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第50回(令和2年度(2020年))
問96 (建築物の構造概論 問96)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第50回(令和2年度(2020年)) 問96(建築物の構造概論 問96) (訂正依頼・報告はこちら)

建築物とその構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 鉄筋コンクリート構造の店舗建築の法定耐用年数は、39年である。
  • 既存不適格建築物とは、法が適用された時点で既に存在していた建築物のうち、その後の改正規定に適合していない建築物をいう。
  • 免震構造には、アイソレータを用いて地盤から建築物を絶縁する方法がある。
  • 鉄筋コンクリート構造における鉄筋の腐食は、主にコンクリートのひび割れや中性化に起因する。
  • 構造設計に用いる鋼材の許容応力度は、引張強さを基準にして算出される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。