建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第52回(令和4年度(2022年))
問11 (建築物衛生行政概論 問11)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第52回(令和4年度(2022年)) 問11(建築物衛生行政概論 問11) (訂正依頼・報告はこちら)
- 統括管理者
- 清掃作業監督者
- 貯水槽清掃作業監督者
- 空調給排水管理監督者
- 空気環境測定実施者
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
建築物環境衛生総合管理業は8号業務とも呼ばれ、
一定の基準を満たすと都道府県知事の登録を受けることができます。
そのためには清掃機機や測定器を有していることのほか
営業ごとに1名以上の統括管理者、清掃作業管理者、
空気環境測定実施者、空調給排水管理監督者が
配置されていることが条件になります。
不正解です。
統括管理者は、登録しようとする営業所においては
1名以上配置する必要があります。
不正解です。
清掃作業監督者も、登録しようとする営業所においては
1名以上配置する必要があります。
正解です。
貯水槽清掃作業監督者を配置する必要はありません。
不正解です。
空調給排水管理者も、登録しようとする営業所においては
1名以上配置する必要があります。
不正解です。
空気環境測定実施者も、登録しようとする営業所においては
1名以上配置する必要があります。
1人に監督者を2以上の営業所、複数の業務の監督者にすることや
特定建築物における建築物環境衛生者管理技術者と兼務することは
認められていません。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
第52回(令和4年度(2022年)) 問題一覧
次の問題(問12)へ