建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第52回(令和4年度(2022年))
問149 (清掃 問149)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第52回(令和4年度(2022年)) 問149(清掃 問149) (訂正依頼・報告はこちら)
- フロアフィニッシュ ―――― 床材の保護
- フロアポリッシュ ―――― 床油
- シール剤 ―――― ポリウレタン
- ビルダ ―――― 汚れの再付着防止
- リン酸塩 ―――― 富栄養化
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は、「フロアポリッシュ ―――― 床油」が不適当な設問となります。
フロアフィニッシュは、フロアオイル、フロアポリッシュ、フロアシーラに大別され、床材の保護と関係があります。
よって設問は適当となります。
フロアポリッシュは水性、乳化性、油性に分類され、床の保護と美観の向上の目的で使用されます。
床油は木材系の床材に使用されるフロアオイルのことで、フロアポリッシュとは関係がありません。
よって設問は不適当となります。
シール剤は一般的に、ポリウレタン樹脂が使われます。
よって設問は適当となります。
ビルダは合成洗剤の助剤で、汚れの再付着を防止するものがあります。
よって設問は適当となります。
助剤として使用されたリン酸塩は、湖沼の富栄養化をもたらしたため現在は使われていません。
よって設問は適当となります。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
前の問題(問148)へ
第52回(令和4年度(2022年)) 問題一覧
次の問題(問150)へ