建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第53回(令和5年度(2023年))
問88 (空気環境の調整 問88)
問題文
ただし、その部屋の床面積は100m2、照明率を0.6、保守率を0.75とする。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第53回(令和5年度(2023年)) 問88(空気環境の調整 問88) (訂正依頼・報告はこちら)
ただし、その部屋の床面積は100m2、照明率を0.6、保守率を0.75とする。
- 15灯
- 25灯
- 34灯
- 42灯
- 56灯
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
まず、ランプ1灯当たりの光束が3000lmで部屋の床面積は100㎡なので、ランプ1灯分の照度は3000÷100=30lxであることがわかります。
さらに、照明率と保守率も考慮する必要があるため、実際の設計としてはランプ1灯分の照度は30×0.6×0.75=13.5lxとなります。
ランプ1灯分が13.5lx
これらを複数取り付けることで計750lxになれば良いので、750÷13.5=55.55555..
よって、ランプの必要個数は56灯であることがわかります。
不正解です。
不正解です。
不正解です。
不正解です。
正解です。
ランプの必要灯数を求める問題ですが、法則を覚えておけば比較的簡単に解ける計算問題になります。
法則を自然と身に付けるためにも、何度も繰り返し解くことをお勧めします。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問87)へ
第53回(令和5年度(2023年)) 問題一覧
次の問題(問89)へ