賃貸不動産経営管理士の過去問
令和3年度(2021年)
問19

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

<正解> 3

<解説>

1.【正】

自然換気は、換気扇を使わない、窓や扉などの隙間を通じた室内と室外の温度差による対流や風圧等、自然条件を利用した換気方式です。

<特徴>

メリット:エネルギーが不必要なのでランニングコストが安い

デメリット:風が吹かなければ換気ができない(そのため温度長が大きい冬以外は換気不足になることがあります。)

2.【正】

給気・排気ともに機械換気(例:換気扇)とする方式は、第1種換気と呼ばれ、機械室、電気室等の風通しの悪い場所に採用されます。機械を動かすのでランニングコストがかかる反面、部屋の温度を保ったまま換気ができる特徴があります。

3.【誤】

給気のみを機械換気とする方式は、第2種換気と呼ばれ、室内へ清浄な空気を供給する場合に採用されます。第2種換気では、室内が「正圧(室内の空気の圧力が外の空気より高い状態のこと)」になるため、他の部屋からの汚染空気が室内に入 りません。

4.【正】

新築建物は、ごく一部の例外を除いて、シックハウスの原因となる揮発性有機化合物の除去対策として24時間稼働する機械換気設備の設置が義務づけられています。

※そもそも24時間換気が導入された時期=2003年7月以降であるため、語呂合わせとして「23以降=24時間換気が必要」と覚えられます。

参考になった数10

02

<正解> 3

<解説>

1.【正しい】

自然換気は、換気扇を使わずに、室内と室外の温度差による対流や風圧等、自然条件を利用した換気方式です。

2.【正しい】

給気・排気ともに機械換気とする方式は、第1種換気と呼ばれ、機械室、電気室等の風通しの悪い場所に採用されます。

3.【誤り】

給気のみを機械換気とする方式は、第2種換気と呼ばれ、室内へ清浄な空気を供給する場合に採用されます。第2種換気では、室内が「正圧」になるため、他の部屋からの汚染空気が室内に入 りません。

4.【正しい】

新築建物は、ごく一部の例外を除いて、シックハウスの原因となる揮発性有機化合物の除去対策として24時間稼働する機械換気設備の設置が義務づけられています。

参考になった数4